2017年メンズレインブーツのおすすめブランド!コーデのポイント も紹介!

2017年も本格的な春が、近付きつつある日々ですが皆さんはいかがお過ごしですか?

暖かく成るに連れて、日本では、雨の日が増えて来ます。

そんな雨の日のお洒落として、「レインブーツ」は欠かせませんが、
今回は、メンズの「レインブーツ」に関して、2017年でおすすめの、
ブランドコーデ等を、紹介したいと思います。

雨の日こそ、足下をスタイリッシュにしましょう。
画像1

スポンサードリンク

☆「レインブーツ」は、長靴とは違うのでしょうか?

と言う事で、先ずは「レインブーツ」に関してですが、一般的な長靴
よりも、防水性並びに、デザイン性を重視した、ゴム或いは、革で
作られたブーツを指し、「ウェリントンブーツ」とも呼ばれます。
画像2

画像3

なので、基本的には同じ様な物と言えますが、しっかりとした作りの
物が多く、近年では、男性用の「レインブーツ」が増えています。

☆男性用「レインブーツ」のブランドを教えて下さい。

最初に、「レインブーツ」の事を説明しましたが、次は、主な男性用
「レインブーツ」の、ブランドを幾つか紹介しますので、購入を検討
される前に、色々と比較すると良いでしょう。

・アサヒトップドライ

日本の職人さんが、手作りで製作する、安心のブランドです。

近年では、「ゴアテックス素材」を使う事が多く、落ち着いた
デザインのみならず、極めて高い撥水性能を誇ります。
画像4

 

Hunter(ハンター)

英国王室並びに、英国軍の御用達で広く知られている、世界中に

愛好家を持つ、歴史ある靴のブランドです。

元々が軍用な事もあり、シンプルな構造に、機能性を重視した
デザインで、ラバーブーツに特化しています。
画像5

 

 

Aigle(エーグル)

ゴムタイヤの祖と言える、「チャールズ・グッドイヤー」から、
ゴム硫化法を伝授され、ゴム長靴を最初に作った、フランスの
ブランドです。

今でも、全て手作りです。

当時から、フランスを始めとする、世界中の人々に支持された
ブーツは、今も尚、あらゆる場面で使われ続けています。
画像7

 

 

その他にも、実に多くのブランドがありますので、ご自身に合った、
「レインブーツ」を使いましょう。

☆どんな服装が良いのでしょうか?

さて、主なブランドを紹介した所で、最後に、「レインブーツ」の
コーディネートに付いて、少し話したいと思います。

基本的に、シンプルなデザインの物は、スーツには良く合います。

特に、ショートサイズの「レインブーツ」は、ビジネス等で、愛用
される方も多く、かなり普及しているスタイルです。

画像8

画像9

更には、裾が長いパンツにも良く合うので、雨の日の足下を、とても
スマートに見せられるブーツと言えます。

画像10

画像11

また、ロングサイズの「レインブーツ」ですと、ボトムをスッキリと
纏められる
ので、全体的に、スマートな感じに見えます。

画像12

画像13

この様に、雨の日には、とても便利でオシャレな「レインブーツ」
ですが、ゴム製品は紫外線に弱いので、天気が良い日には、
使わない方が無難です。

特に近年では、パッと見て、「レインブーツ」には見えないブーツも
ありますから、ウッカリ間違えて、履かない様に気を付けましょう。
画像14

☆あとがき

いかがでしたか?

これからの季節は、雨の日が多くは成りますが、
「レインブーツ」を使って、上手に付き合いましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ