忘年会・新年会で注意!アルハラとは?会社の飲み会での対策やお酒の断り方を紹介!
今年も残すところあとひと月!!
何かいいことがありますようにと
新年を迎えたのはつい最近のような気がします・・・
しかし、年末を迎え忘年会、新年会のシーズンですね。
そこで飲み会の席でのアルコールハラスメントについての
対策やお酒を飲みたくないときの断り方を紹介していきます。
スポンサードリンク
▼飲み会で厄介なアルハラ。アルハラって何?
アルハラとは?
アルコールハラスメントのことです。
人に対して嫌がらせすることをハラスメントといいます。
アルハラはお酒の席における人権侵害を言います。
・飲酒の強要
上下関係など心理的圧力をかけて飲まなければいけない状況を作る。
・イッキ飲みの無理強い
・意図的な酔いつぶし
意図的に酔いつぶすことは傷害行為に当たる場合があります。
・飲めない人への配慮を欠くこと
飲めない人へアルコール以外の飲み物を用意しない、
飲めないことを侮辱するなど。
・酔ったうえでの迷惑行為
酔って絡む、暴言、暴力、セクハラなどひんしゅく行動のこと。
程度によっては犯罪になります!
アルハラは人の命を奪う最悪なケースになることもあります!!
▼イッキ飲みは何故危険?
イッキ飲みのように短時間に大量にアルコールを摂取すると、
血液中のアルコール濃度が急に高まり、泥酔・昏睡状態になります。
これは急性アルコール中毒といい低血圧、
呼吸困難など危険な状態を引き起こします。
ひどいときには死に至るケースがあります。
▼一気飲みを強要することで生じる損害(強要した側に)について。
イッキのみを強要した人は刑法上傷害罪として
15年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。
もし、イッキの結果相手がなくなった場合は
傷害致死罪で3年以上の懲役刑です。
周囲ではやし立てた人にも現場助勢罪で
3年以下の懲役または10万円以下の罰金です。
▼お酒を断る時のコツは?
◎やんわりお酒を断るにはどうしたらいい?
☆体質的に飲めないことにする。
お酒を受け付けられない体質なら飲めなくても仕方ありませんよね。
☆車を運転する予定があることにする。
運転手に飲酒を勧めてはいけませんね。
☆アレルギーが出ると断る。
飲酒によって具合が悪くなるといけませんよね。
◇女性の場合
先輩や上司に酒をついだり料理を配ったり忙しくふるまう。
勧められそうなときにトイレに立つ。
お酒を勧めてくる人の近くに行かない。
上手にその場の立ち回りを試みてくださいね。
◇男性の場合
自分が幹事になって仕切る。
飲み物は店員にウーロン茶を出してもらうように頼んでおく。
◎それでもしつこい場合はどうしたらいい?
「ドクターストップです。」と言う。
お医者さんが出てくると説得力高いですよね。
「アルハラです!」と訴える。
しつこいからといってキレて怒ったりすると
飲み会の後日から顔を合わせづらいですよね。
社会人ですのでどんな時でも常識ある行動をとって
スマートにピンチを切り抜ける手立てを考えましょうね。
▼新忘年会などでお酒を飲みたくない場合、会が始まる前までにできる事ってある?
◇酒豪の人を味方につけて無理強いされたら
飲んでもらえるように根回しをする。
◇店員さんにあらかじめアルコール抜きの飲み物を出してもらう。
「ウーロン茶など」
あとがき
アルハラ対策はいかがでしたか?
忘年会、新年会で楽しい時間が過ごせるように
アルコールを無理に飲む必要はないですよ。
さりげなく飲めないよとアピールできる
アイテムもあるのでそれを利用してね。
周りの人と雰囲気になじんでお酒を勧められても
やんわり断りその場を楽しんで過ごせるといいですね。
スポンサードリンク
最近のコメント