雨でもバイクツーリングを楽しみたい!雨対策と装備を紹介!

秋も深まって、実に爽やかな日々ですが、
皆さんはいかがお過ごしですか?

レジャーに最適な季節ですが、急な雨の対策が、
難しい季節でもあります。

そんな折に、今回は「バイクツーリングの雨対策」と言った、お題が
来ましたので、急な雨でも、安全に過ごす為の装備等を、
ちょっくら調べたのですよ。

バイクツーリングには、浪漫がありますなあ。
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91

スポンサードリンク

☆雨天時の走行で注意点はありますか?

雨天のバイクは、慎重な運転が求められます。

急に雨が降った時の対策として、下記の要点を心掛けましょう。

※雨天時の走行で、注意すべき事一覧

速度を抑える

これが最も重要ですが、雨天時、特に、峠道や夜間は、視界が
物凄く悪く、ちょっとした事で簡単に滑ります。

水溜まりですら要注意です。

間違っても、速度を上げた状態で、バンクをさせるなんて事は
せずに、タイヤのグリップに注意しつつ、制動距離を長く取り、
確実に走りましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92

車間距離を大きく取る

これも凄く重要な事で、特に、大型車両の後ろは、泥水を被り
易く、視界と操作性を失うので、非常に危険です。

また、車の運転がデタラメな奴も居ますので、近付くのは大変危険です。

更に、雨の降り始めは、路面の埃や土が浮き出す事で、とても
滑ります。

なので、雨が降って来たと思ったら、直ぐに速度を
落とし、車間距離を大きく開けましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93

停車時も注意する

雨天の道路は、街中でも気は抜けません。うっかり横断歩道や
マンホール、橋の継ぎ目、白線等に足を置くと、転倒します。
走行時は尚更です。

排気量が大きいバイクですと、ホイルスピンを引き起こします
から、特に要注意です。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%94

上記の点に注意して、安全第一で走りましょう。

☆雨天走行で必要な物を教えて下さい!

最初に、雨天時の注意点を挙げた所で、今度は、雨天時に必要な装備
ですが、最低限、下記の物を揃えて下さい。

雨の対策は、絶対に軽視してはいけません。

レインウェア

ここで言う「レインウェア」は、いわゆるライダー用ですが、
注意する点としては、「着脱が容易である」事と、「携帯性に
優れる」事、そして「目立つ色」が挙げられます。

どういう事かと言いますと、例えば、バイク便の方々の様に、
比較的、雨天で乗る時間が短い方々は、ガッチリとした格好が
良いですが、ロングツーリングだと、余りガッチリした格好は、
荷物がかさ張ったり、着脱が手間だったりして大変です。

まして、ずぶ濡れのまま建物に入る事は、マナー違反ですから、
自ずと着脱を繰り返す事を考慮すると、安目のレインウェアで
良いのです。

その上で、車の運転手がライダーを認識出来る様に、明るい色の
レインウェアを、選ぶ様にしましょう。

暗い色ですと、運転手の視界から消えるので、本当に危険です!

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95

ブーツカバー

「ブーツカバー」とは、ブーツを水から守る為に使う道具です。

バイクに限らず、色んな場面で使われます。

割と買い換える物なので、購入のポイントとしては、独自の性能
よりも、「裾口をしっかり固定出来る」事と、「使うブーツの
サイズに合わせる」事、そして「レインウェアに色を合わせる」
事が挙げられます。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%96

バイクグローブ

実は、慎重に選ぶべきアイテムが、「バイクグローブ」です。

理由は、転倒時における手の保護、水濡れや低温が引き起こす、
血行障害からの保護が、運転する上で、極めて重要だからです。

特に、透湿防水を謳う「ゴアテックス」は、1平方cmに対し、
14億個の細かい孔を設ける事で、水の分子は弾いて、水蒸気の
分子は通す仕組みで、正しく使えば、指先の冷えを防ぎつつ、
水で手が濡れる事を防げる、大変便利な物です。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%97

ですが、幾ら防水・防寒を謳っても、「袖口や縫い目から水が
入る」事で、透湿防水が機能しないどころか、走行時の温度低下
で血行障害を引き起こす、厄介な代物に成ります。

購入時のポイントとしては、着脱は手間ですが、袖口にグローブ
を入れられる、「ロンググローブを選ぶ」事と、「実績がある
メーカーを選ぶ」事、そして「防水スプレーをしっかり使う」事
が挙げられます。
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%98

☆シールドが曇って困ります・・・(■д■)。

さて、最低限必要なアイテムを紹介した所で、雨天時の走行で、
実に悩みの種と成る、「シールドの曇り」に付いて、
少し説明したいと思います。

先ず、シールドが曇る原因ですが、単刀直入に言いますと、
鼻息」なのです。

気温が下がると、鼻息に含まれる水分が、急に冷える事で
シールドに付着し、シールドの外側と内側との温度差から、
結露」が発生して曇る訳です。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%99

これを防ぐ方法としては、下記に挙げる方法があります。

それぞれが一長一短なので、ご自身に合った方法を選びましょう。

PINLOCKシールドを使う

これが、一番確実な方法と言えますが、ヘルメットの各メーカー
毎で、使える製品が決まっている事と、結構なお値段ですから、
バイクを使う事が多い人向けと言えます。
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%90

FOGWINを使う

こちらは、PINLOCKシールド程では無いですが、安価な上に、
それなりには使えて、ヘルメットを選ばないので、取り敢えず
曇りを押さえたい方に、ピッタリと言えます。
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%91

市販の曇り止めを使用する

これが最も一般的ですが、雨の日は、こまめにシールドを拭く
事が多いので、その都度、使用する事に成りますから、常に携帯
しましょう。

%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%92

仕上げコンパウンドや洗剤で磨く

バイクツーリングはしたいけれど、金を掛けられねぇ!

と仰る方にピッタリなのが、何とコンパウンドです。

シールドにコンパウンドの薄い塗膜が出来る事で、意外と曇らないのです。
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%93

☆オススメのアイテムの紹介!

そうは言いましても、いざ専門店に足を運んでも、
ご自身のサイズに合わなかったり、
良さそうな物は高額だったりと、
戸惑う事が多い物です。

そこで!今回は特別に、オススメのアイテムを、
幾つかピックアップしましたので、
安全で快適な運転の為に、
パパッと揃えましょう!

兎に角頑丈なレインウェアが欲しい!

そんな貴方にピッタリなのが、
こちらの商品です!

肘や膝等の、破れ易い箇所は、特にガッチリと縫合していますので、
日常でもバイクを使う方には、凄くオススメです!

 

業務用作業着で培われた、様々なノウハウを引っ提げて、バイク用に
作られた、コストに対しての性能が抜群な、仕事でもプライベート
でもオススメが出来る、物凄いレインウェアです!

長靴でもスッポリ収まる
携帯性に優れたブーツカバーです!

消耗が激しいので、幾つか用意すると良いでしょう!

足下をしっかりと防水したいなら、
このアイテムがオススメです!

TPRソールで、足下が滑りにくいのもポイントです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KOMINE コミネ RK-033 ネオレインブーツカバーロング
価格:2629円(税込、送料別) (2016/10/15時点)

動き易さとお手頃価格でオススメなのが、このバイクグローブです!

一先ずの装備としては、十分な性能ですから、こまめに買い換える
方には、ピッタリと言えます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MONSTER ENERGY メッシュグローブ バイク アウトドア 手袋 黒 Lサイズ
価格:1620円(税込、送料無料) (2016/10/15時点)

長く使える、しっかりしたバイクグローブを使いたい。そんな貴方に
最適なのが、こちらのバイクグローブです!

何と、1年間の保証が付いています!

手首部分からのゴアテック素材、手の疲れを軽減するゲル素材が内包
され、それ等をしっかりと縫合した、丁寧な作りの製品です!

実にシンプルなPINLOCKですが、価格の割に性能が良く、
安心して使える、オススメのアイテムです!

FOGWINは元々、WINS社製ヘルメット向けですが、他社のヘルメット
にも、割と容易に貼り合わせられるので、雨天に慣れて無い方は、
これを使うと良いでしょう!

 

物凄く薄く伸びるジェルなので、一度の使用が僅かで済み、更には
除菌も出来るので、常に携帯する事をオススメします!

 

下手な業務用よりも高性能な、
プラモデル用のコンパウンドです!

ツルッツルに磨いて、バッチリ結露を防ぎましょう!

 

☆あとがき

いかがでしたか?

これからの季節は、急に雨が降ったり、気温が低下
したりしますから、備えをしっかりして、対処をしましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ