2016年東京の紅葉スポット!アクセスや見頃も紹介!
日一日と涼しく気温が下がり、
季節は本格的に秋へと入ってまいりました。
さて、今回は2016年東京のおすすめ紅葉スポットを
見頃やグルメやアクセス・宿の情報を交えてご紹介します。
色づく季節とおいしいグルメなどを五感で秋を楽しみましょう!
スポンサードリンク
▼東京の紅葉の見頃はいつ?
例年の様子から東京の紅葉は早いところで
10月下旬から始まります。
都内近郊になると11月中旬から12月上旬が見頃でしょう。
気温で紅葉の進み具合が変化します。
ネットで訪れる予定地の情報をしっかり確認していくと
ベストシーズンに紅葉が見られますよ。
▼おすすめ紅葉スポット紹介!
☆六義園(文京区)
回遊式築山泉水の江戸時代を代表する日本庭園。
アクセス:電車JR山手線「駒込駅」から徒歩7分
例年の見頃時期:11月中旬~12月上旬
ライトアップ期間:11月19日(土)~12月7日(水)
ライトアップ時間:~21時
公式サイト:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
グルメ:吹上茶屋 庭園を見ながらお茶とお菓子がいただけます。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13026210/
ピッツァナポレターノ 気軽にピッツアはいかがですか。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13180514/
近くの宿:ホテルメッツ駒込 JR駒込駅南口直結です。
JR東日本ホテルメッツ駒込
☆奥多摩湖(西多摩郡奥多摩町)
周囲を山々に囲まれ湖面に移る紅葉が美しいです。
アクセス:(電車)JR奥多摩駅からバスで20分「雲取り登山道入口」下車
(車)首都圏中央連絡自動車道日の出IC~60分
例年の見頃時期:10月上旬~11月中旬
公式サイト:http://www.okutama.gr.jp/spot.php
グルメ:青目不動尊お休みどころ
手打ちそば・おにぎりなどがあります。
奥多摩湖を眺めながらお食事できますよ。
http://okutama-aome.com/
宿:古民家の宿 山城
東京の奥座敷にある一日2組限定の古民家の宿です。
▼高尾山(八王子市)
鮮やかな紅葉が山頂から谷いっぱいに広がります。
日本一登山者が多い山です。
アクセス:(電車)京王高尾線山口駅下車、ケーブルカー乗り場まで徒歩5分
(車)首都圏中央連絡自動車道高尾山ICから約3分
公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp/
例年の見頃時期:11月中旬~11月下旬
グルメ:香住 山麓店
三福団子が有名です。
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042664/
宿:ザ・ビー八王子
京王線八王子駅すぐ。
ザ・ビー八王子
▼明治神宮外苑(新宿区)
都内の黄葉スポットです。
アクセス:(電車)JR千駄ヶ谷駅下車、都営メトロ青山1丁目駅下車
公式サイト:http://www.meijijingugaien.jp/
例年の見頃時期:11月下旬~12月上旬
グルメ:シェイクシャック 外苑銀杏並木店
NYナンバーワンのバーガー!
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13189009/
宿:ホテルウイングインターナショナルプレミアム東京四谷
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」徒歩1分です。
▼御岳山(青梅市)
気軽に行けるハイキングできる山です。
アクセス(電車)JR御岳駅からバスで約10分「ケーブル下」下車~ケーブル乗り場ま
で徒歩5分
(車)首都圏中央連絡自動車道青梅ICから青梅街道・吉野街道経由約40分
公式ホームページ:https://www.mitaketozan.co.jp/mitakenavi_map
例年の見頃時期:11月上旬~11月中旬
グルメ:展望食堂で景色を見ながら食事はいかが?
http://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13099680/
宿:宝寿閣
山上の澄んだ空気と季節を味わえます。
▼小石川後楽園(文京区)
アクセス(電車)JR水道橋駅から徒歩8分
都営地下鉄飯田橋駅から徒歩3分
例年見頃時期:11月下旬~12月上旬
グルメ:メンショートーキョー(ラーメン)
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13171239/
宿:リッチモンドホテル東京水道橋
最後に
さて、今回は東京の紅葉スポットを紹介しましたが、
あなたは都内近郊派or山派どちらでしょう?
いずれも、きれいな紅葉を見逃がさないために
最新の情報を確認して秋を満喫しましょう!
スポンサードリンク
最近のコメント