2016年浴衣に合う可愛いミディアムの子供の髪型は?簡単なアレンジも紹介!
ここの所、一気に気温が上がり、いよいよ、夏本番を思わせる今日
この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
日本の夏には、祭と花火は欠かせませんね。
そんな事を考えていた所に、今回は「浴衣に似合う、可愛い子供の
髪型・ミディアム編」と言った、タイムリーなお題が来ましたので、
2016年の傾向を踏まえつつ、浴衣にピッタリなアレンジヘアーを、
お話ししたいと思いますよ。
スポンサードリンク
☆普段の髪型とは、何が違うのでしょうか?
と言う事で、先ずは「浴衣に合う髪型」ですが、ミディアムの場合
ですと、最近の傾向ですと、大人の場合は、例えばハーフアップや、
低目の位置でのお団子ヘアー、そして編み込みが主流です。
ですが、子供に対して単純に、これ等のヘアスタイルにした場合、
大人とは違い頭身の関係で、少しボサボサに見える場合があるので、
ある程度は、まとめた方が良いでしょう。
また、浴衣に限らず、いわゆる和装の場合、余り小物は持てず、服を
飾るのは難しいので、髪飾り、特に簪(かんざし)を用いる事が多い
ですが、大人用の簪は、子供の頭部には長過ぎるので、子供用の簪を
用いるか、飾り付きのゴムや、ヘアピン等でまとめましょう。
☆子供にピッタリな髪型を教えて下さい。
ざっと髪型の説明をした所で、次はオススメの髪型を紹介しますが、
動画をいくつか紹介しますので、是非チャレンジして下さい。
・「くるりんぱ」のアレンジヘアー
「くるりんぱ」を使う事で、うなじを見せるヘアアレンジです。
お子様にセットする場合、少しカッチリとまとめた感じの方が、
スッキリとした感じに仕上がります。
・サイド気味の「くるりんぱ」
こちらの髪型も、「くるりんぱ」を使っていますが、より簡単に
出来ますので、急な浴衣でのセッティングにも最適です!
・「ねじりルーズアップ」のアレンジヘアー
髪の毛の右側と左側を、サイドからねじり上げて、それぞれを
ヘアピンで留めるアレンジです。
比較的崩れないヘアスタイルなので、
長時間の外出にオススメです。
・ボブ風にまとめるアレンジヘアー
全体的にボリュームを持たせる事で、ショートボブの様に見せる
ヘアアレンジです。
輪ゴムとヘアピンを使う事で、
ふんわりと見せる事が出来ます。
これ等の動画を参考にして、ヘアアレンジの練習をしましょう!
☆簪の使い方が、今一つ分かりません(゚_゚;)。
先程、ヘアアレンジの紹介をしましたが、簪は大人でも使う機会が
少ないので、お子様にどう使えば良いのか、分からない方も多いと
思います。
そこで、簪を使った動画をいくつか紹介しますので、夏本番の前に、
何度か練習をすると良いでしょう。
これ等の動画を参考にして、簪でまとめてあげると、
きっとお子様も大喜びでしょう!
☆子供にピッタリな物が見付かりません・・・。
そうは言いましても、ヘアスタイルの練習をしようにも、思いの外、
これは!と言えるアイテムが、見付からない事が多いですよねえ。
そこで!
今回は特別に、オススメのアイテムを、少しピックアップ
しましたので、夏祭の前に、パパッと揃えちゃいましょう!
大人でも子供でも使える、実に程良い大きさの簪です!
意外と簪は折れたり紛失したりするので、
数本用意されると良いでしょう!
親子で使える、お揃いの簪をお探しでしたら、
こちらのアイテムがオススメです!
小さいサイズの簪は、お子様にはピッタリのサイズ
なので、とてもオススメです!
シンプルな紅色の玉飾りが、実に鮮やかで、
目を引く簪です!
この商品も、大小のサイズがありますので、
お揃いにする事も出来ます!
こちらの商品は、髪飾りと帯飾りがセットに成った、
大変お買い得なアイテムです!
華やかな飾り付けに、お子様も大満足でしょう!
こちらのアイテムは、和柄と無地の縮緬(ちりめん)で作られた、
実に可愛らしい蝶をあしらった、オススメのヘアクリップです!
簪や髪飾りに、少し付け足す感じで飾り付けると、
実に見栄えがします!
☆あとがき
いかがでしたか?
今年の夏休みは、祭に花火に夕涼みにと、
ご家族で仲良く、夏の思い出を作りましょう!
「2016年浴衣に似合う子供の髪型まとめ記事!
ショート・ミディアム・ロングのアレンジを紹介!」に
関連するまとめ記事を特集しましたのでごらん下さい
⇒2016年浴衣に似合う子供の髪型まとめ記事!ショート・ミディアム・ロングのアレンジを紹介!
スポンサードリンク
最近のコメント