2016年水着で男ウケする髪型、ショートヘアーの簡単なアレンジを 紹介!

ゴールデンウィークも通り過ぎて、日常の気怠さが半端無い、今日
この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしですかね(´д`)?

今時期の気怠さを乗り切れば、
楽しいSummertimeがやって来ます!

そんな折に、今回は「水着でのショートヘアー」と言ったお題が、
サッと来ましたので、早速、2016年の流行を踏まえて、男ウケする髪型を調べてみましたよ。

簡単アレンジやり方も紹介していきますよ~!

暑い夏は海やプールです!
画像1

スポンサードリンク

☆水着と髪型の関係とは?

と言う事で、先ずは、男性目線で見た場合、
水着に対しての髪型は重要なのか?

ですが、客観的に見て、普段より肌の露出が多いので、
日常と比較すれば、何かと注目され易いでしょう。

特にショートヘアーは、ロングヘアーや、ミディアムヘアーと比較
した場合、髪の乱れを気にする事無く動けて、更には、普段と違い、
視線が集まり易い首筋や背中が、髪で隠れない事がポイントです。
画像2

とは言え、ただ髪の毛が短いだけでは、少し勿体無いので、下記に
挙げたポイントを押さえて、海やプールでアピールしましょう!

※海やプールでの、押さえるべき髪型のポイント。

・普段と違うヘアアクセサリーを使う。

ショートヘアーの場合ですと、髪の水濡れによるほつれを、余り
考えなくても良いですが、顔や髪に目が行く様に、少し目立つ
位の物を使うと良いでしょう。
画像3

・髪の毛の拡がりを押さえる。

長時間水の中で泳いだりすると、後で髪の毛がごわついたり、
ボサボサに成ったりする事があるので、短時間でサッと上がる
時以外は、ヘアバンド等で、拡がりを押さえると良いでしょう。
画像4

・水から出たら髪の毛を乾かす。

ショートヘアーの方は、特に注意すべき点ですが、水から出た
状態で放置しますと、乾燥した際に、髪の毛がボサボサに成り
易いので、水から出たら、こまめに拭きましょう。
画像5

上記のポイントに気を付けて、髪をセッティングしましょう。

☆どんな髪型が良いですか?

髪に関する注意点を挙げた所で、次は髪型に関してですが、下記の
髪型が、ショートヘアーの方にはオススメと言えます。

・サイド編み込み

近年の流行と言えますが、サイドを少し編み込む事で、
髪の毛に変化を持たせると共に、と言えます。

ただし、ゴムバンドで、編み込みの先端をしっかり束ねないと、
直ぐに緩む事には注意しましょう。
画像6

・ナチュラルショート

これはまあ定番ですが、全体的に、髪をフワッとまとめる事で、
女性らしさをアピールしましょう。

ただし、水に濡れてパサ付き易いので。

ヘアワックスの使用をオススメします。
画像7

・ショートボブ

この髪型は、少し好みが分かれますが、首筋から下をスッキリと
させる事で、男性受けがし易い髪型と言えます。

この髪型も、ヘアワックスを使用した方が良いでしょう。
画像8

これ等の髪型をメインにして、ご自身で色々と、
アレンジをすると良いでしょう。

例えば、普段は余り使わない、カチューシャとか、
ヘアバンドを使うのも、水着の場合は良いでしょう。
画像9

画像10

☆ショートヘアーのアレンジは難しいです(>_<)!

そうは言いましても、いざ水着向けの髪型をセットすると、何故か
まとまらなかったり、アクセサリーが今一つだったりするでしょう。

そこで!

今回は特別に、オススメのアイテムを少し紹介しますので、
夏が来る前に、パパッと用意しましょう!

 

天然石と淡水パールが織り成す、華のデザインが実に素晴らしい、
コンパクトでも存在感が際立つ、オススメのアイテムです!

 

貝殻・パール・ヒトデの組み合わせが、
夏の海にピッタリと言えるネックレスです!

首回りのアクセサリーとして、最適と言えます!

 

☆あとがき

いかがでしたか?

真夏の水辺は、楽しさと魅力が満載です!

日頃の喧噪をスパッと忘れて、
思いっ切り楽しんで下さい!

「2016年男ウケする水着に似合う髪型まとめ記事!ロング・ミディアム・ショートのアレンジを紹介!」に
関連するまとめ記事を特集しましたのでごらん下さい
2016年男ウケする水着に似合う髪型まとめ記事!ロング・ミディアム・ショートのアレンジを紹介!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ