忘年会や結婚式の余興にオタ芸!やり方や技を動画で紹介!

今年も残す所後わずかで、寒さが一段と強まった今日この頃ですが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか(´д`)?

冬が近い事もあって日も短く成りましたので、
秋の夜長を満喫していますよ(・∀・)!

そんな所に、今回は「オタ芸」の話が来まして、早速調べたので、
忘年会結婚式余興で、人気なオタ芸の技とかやり方を、動画
交えて紹介したいと思います(・∀・)!

画像1

スポンサードリンク

☆そもそも「オタ芸」って何ですか(´д`)?

さて、そんな「オタ芸」ですが、そもそも「オタ芸」って何なの?と
思われる方も多いでしょう。

手短に言えば、「アイドルオタの芸」で
終わりですが(´д`)、具体的には、下記の様な事を指します。

オタ芸(おたげい)とは、コンサート等で、大勢のファンの方々が
繰り広げる、独特な動きを伴う、踊りや掛け声の事です。文字通り、
アイドルオタクがコンサート・ライブで、アイドルのために捧げる、
応援の芸(パフォーマンス)が始まりです。
画像2

基本的には、一人でも出来る技が多いですが(それこそ、一発芸に
見えますw)、大勢でビシッと連携してやりますと、カッコイイ動き
となるのです!ビシッ>(´д`)9

☆「オタ芸」には、どんな技がありますか(・ω・)?

どんな事かの説明をした所で、今度は技に関してですが、オタ芸には
以下の様な技があります(´д`)。

※オタ芸の基本技(・∀・)!

タイガー:直立不動にて、動かずに、熱い視線を送る行為。最も
シンプルですが、静と動の関係から、妙に目立ちますw。

 

マワリ:頭上で手拍子を叩きつつ、その場で右左に回転ジャンプ
をする動きです。初心者の方は、最初の内に覚えましょう。

 

ロマンス:斜め上を指さした状態から、腕を引く動きの技です。

色んな技との連携に入るので、初心者の方は、最初の内に覚えた
方が良いでしょう。

ケチャ:インドネシアのケチャの様に、低い姿勢を取って、腕を
手前から、ステージ上のアイドルの方へ、振り上げる動きです。

 

OAD:OADとは、「Over Action Dolphin(おーばーあくしょん
どるふぃん)」の略で、「オーエーディー」と読むそうです。

必ず、自分の左側から、体をひねる事が決まっていて、動作を
大きく打つ事がポイントです。

 

ロザリオ:ロザリオとは、自分の腕を使って十字架を表す技で、
アーティストに対して、聖なる祈りを捧げる、と言った意味が
込められているそうです。

腕をクロスさせた後に、溜めを作らない場合や、腕を振り下ろす
際に、両腕をクロスさせたままにする、腕を高く上げた後に、
両手をぐるぐる回す等、いくつかの種類があります。

 

サンダースネイク:雷と蛇をイメージする技で、直線的な動きと
円の動きが組み合わさっているため、難しく見えますが、上手く
シンクロした動きが行い易いので、オタ芸の代表的な技です。

 

ムラマサ:オタ芸の中では、一般的な技の一つで、かなり昔から
ある技ですが、色んな派生がありますので、その中でも基本的な
形を、下記に記載します(´д`)。

右腕を右上から左下へと振り、右上へ切り返す(2拍子)。

再度、右腕を右上から左下へと振った後、左上から右下へと
振り下ろす(2拍子)。

左腕を右下から、逆手で左上へ振り上げ、右下に戻す(2拍子)
両手を右下から左上に振り上げ、腰の左脇で居合いの様な構えを
取り(2拍子)、右腕を右上へ振り上げる(1拍子)。

左手で右前を貫手で2回突いたら(2拍子)、右手で左前を、
同様に2回突いて、2回目の突き手をその場に残し(2拍子)、
左腕を右前に出して右腕と交差させる(1拍子)。

両腕をそれぞれ逆の回転で回したら、交差する際に腕を組み、
ウルトラマンの、スペシウム光線の様な形にする(2拍子)。

上方向にスネークサンダー(4拍子)、頭の上で両腕を2回開閉
(4拍子)、左右に1回ずつOAD(4拍子)、ロマンスへの繋ぎ
動作が、基本的な流れです。

 

アマテラス:こちらも、様々な派生の形がありますが、一般的な
形としては、下記の様に成ります。

右上に突き出した右腕を這わせつつ、左手を胸まで下ろしたら
(2拍子)、左腕を左上に突き出して、同様に、右手を胸まで
下ろす(2拍子)。

右下から腕を回転させつつ、頭上に腕を持っていき、回転させた
ままで、左右に両腕を振る(4拍子)。

右腕を時計回りに2回転回し(2拍子)、左腕を逆に1回転して
(1拍子)、右腕を更に逆に1回転(1拍子)回したら、左手で
右前を貫手で1回突き、突き手をその場に残す(1拍子)。

右腕を左前に出し、左腕と交差させて(1拍子)、それぞれの
両腕を逆の回転で回し、交差する際に腕を組む(2拍子)。

上方向にスネークサンダー(4拍子)、頭の上で両腕を2回開閉
(4拍子)、左右に1回ずつOAD(4拍子)、ロマンスへの繋ぎ
動作が、基本の流れです。

 

メリーゴーランド:メリゴとも言われる、複数で行う技です。

動きに関しては、左手を挙げて、反時計回りに回ります。

通常は、3~20人程度で行われる技ですが、大規模な物では、
50~100人単位で、行われる場合もあります。

一般的な技は上記の通りですが、他にも色々とありますから、是非、
色々とチャレンジしてみましょう!

☆「オタ芸」に必要な物はありますか(・ω・)?

必要な物、とまでは言いませんが、あると見栄えが良くなるアイテム
として「サイリウム」が挙げられます。

90年代の半ば頃から、このアイテムが海外から来まして、
徐々に広まりました。
画像3

因みに「サイリウム」とは、混合溶液の化学反応によって発光する、
「ケミカルライト」のことです。世界初のケミカルライトである、
「サイリューム(CYALUME)」という、商品名の方が広まりましたが、
商標権を侵害しないように「サイリウム」と呼ばれています。

商品その物は、化学反応によって一定時間発光するため、使い捨て
となるアイテムです。発光色と持続時間に、複数のバリエーションが
あり、基本的には、明るいアイテム程、持続時間が短くなります。

また、同じ様な形で電池式の物があり、それ等は「ペンライト」と
呼ばれていますヾ(´д`)ノシ。
画像4

☆頑張って練習したいです(・∀・)!

最後になりますが、オタ芸の練習方法と、初心者の皆さんの練習に
最適な、楽曲を紹介したいと思います!

オタ芸の練習方法として、昔は、本当に見様見真似でしたが、今は、
YouTube等の動画サイトで、有志の方々が、初心者向けの動画を、
かなり公開していますので、それ等をスロー再生する事で、動きを
なぞる事から始めましょう(・∀・)!

 

選曲に関しては、割と一般的?と言われるのが、アニメ系のアレンジ
で知られる、「MEGA電波:Vol3」でしょうか。

http://denpa100.com/?page_id=63

 

それと、大体なのですが、下記の曲が、初心者向けに使われる事が
多い様子です。

水樹奈々の曲全般

けいおんの曲

パラロス

level5

レールガン

空色デイズ

実の所、地方やグループで、好まれる曲が全然違うので、どの辺が
初心者向けなのか?と問われると、「パート毎のメリハリが利いて、
聴き取り易い曲」とは思いますが、一番良いのは、ご自身が好きな
アニメの曲だと、私は思います。

最初の内は、普段の生活とは全く違う動きをするので、かなり疲れる
でしょうが、大事な事は、1回の時間は短くても良いので、兎に角、
継続する事が大事です(´д`)9!

それと、多少のアクシデントには動じず、一度始めた練習は、最後の
最後まで、遣り遂げる事も大事です!

☆あとがき

いかがでしたか?今年も残りわずかですが、忘年会や新年会、その他
色々と、年末年始の行事が目白押しです!

そんな時に、仲間と一緒に
やるオタ芸は、注目の的でしょう!

その頃私は、胃薬を片手に、
家でオタオタするのであった(´д`;)。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ