2015年クリスマスイルミネーション特集!静岡のおすすめスポットは?

季節は、秋から冬に移ろうとしていますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は腹痛も治まって、万全とは言えませんが、
何とか頑張っていますよ(´д`;)。

皆さんも、体調管理には十分に気を付けましょう!

そんな折に今回は、静岡県で、「クリスマスイルミネーション」に
関するお題が来まして、早速、色々と調べた訳ですよ。そんな訳で、
2015年度の「クリスマスおすすめスポット」を、静岡県内を中心に、
ご紹介したいと思います(´д`)。

年末年始は慌ただしいので、
事前に予定を組みましょう(´д`)!
画像1

スポンサードリンク

☆人気のスポットが知りたいです(・ω・)!

と言う訳で、先ずは、イルミネーションの人気スポットなのですが、
静岡県内ですと、下記の場所が、大変人気な様子です(´д`)。

※「クリスマスイルミネーション」人気スポット・静岡編

・青葉シンボルロード

ゴールドやホワイトを基調とした、木々の
イルミネーションが、静岡市中心部を彩ります(´д`)。

主な見所としては、
高さ10mを超すビッグツリーでしょう!
画像2

点灯期間:2015年11月20日~2016年1月31日
点灯時間:17:00~22:00(時期によって延長あり)
休日:無
入場料:無料
駐車場:周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ先:(054)252-7720
I Loveしずおか協議会事務局
(平日10:00~17:00)
サイト:http://iloveshizuoka.jp/

住所:静岡県静岡市葵区常磐町・呉服町
青葉シンボルロード・常盤公園

アクセス:電車
JR静岡駅より徒歩10分

自動車
東名高速静岡ICから県道84号線に進み、国道1号
線経由で、静岡県庁方面へ4km15分

・はままつフラワーパーク

フラワー・イルミネーション」で
有名な、100万球のイルミネーションが実に壮観な場所です。

主な見所は、大温室に用意された、高さ8mのモミの木や、
噴水のライトアップでしょう(´д`)!
画像3

点灯期間:2015年11月21日~2016年1月5日
点灯時間:17:00~21:00(最終入園20:30まで)
休日:2015年12月29日~12月31日
入場料:大人500円(お買い物券500円付き)
中学生以下無料
駐車場:有料駐車場を利用(600台)
問い合わせ先:(053)487-0511
はままつフラワーパーク
サイト:http://e-flowerpark.com/

住所:静岡県浜松市西区舘山寺町195番地
はままつフラワーパーク

アクセス:電車
JR東海道新幹線浜松駅から、遠鉄バス・舘山寺温泉
行きで40分、フラワーパーク下車すぐ

自動車
東名高速道路浜松西ICから、県道65号を経由し、
県道48号を、舘山寺温泉方面へ車で5km

・つま恋サウンドイルミネーション

自然・スポーツ・音楽が、
一体となった総合リゾート施設「ヤマハリゾートつま恋」では、
独特と言っても良い程の、「サウンド・イルミネーション」が
楽めます(´д`)。

見所は多いですが、特にオススメは、「ト音記号ゾーン」や、
「スターダストスクエア」、「チャペルガーデン」でしょう!
画像4

点灯期間:2015年10月31日~2016年4月3日
点灯時間:日没~21:00(入園時間は16:00から。
土日祝日は21:30まで)
休日:2016年1月5日~1月7日・1月17日~22日
入場料:中学生以上1500円
小学生1000円
幼児無料
(入園券に500円の金券付き)
駐車場:無料駐車場を利用(2000台)
問い合わせ先:(053)724-1111
ヤマハリゾートつま恋
サイト:http://www.tsumagoi.net/

住所:静岡県掛川市満水2000番地
ヤマハリゾートつま恋

アクセス:電車
JR東海道新幹線掛川駅から、タクシーで15分

自動車
東名高速道路掛川ICから、一般道をヤマハリゾート
つま恋方面へ、車で5分(南ゲート側)

・御殿場高原時之栖イルミネーション・ひかりのすみか

全国的にとても有名な、「ひかりのすみか」です。

今年のテーマとして、
花燃ゆる~華・花・カーニバル~」を掲げ、約520万球の
LED電球で、園内が見事に彩られます。

やはりここの見所は、「光のトンネル」ですが、今年からは、
「第二会場」に新エリアが設けられ、「噴水レーザーショー」の
プログラムが、2年振りに一新されました(´д`)!
画像5

点灯期間:2015年10月30日~2016年3月21日
点灯時間:16:30~22:00(季節により変更有)
休日:無
入場料:無料(一部有料エリア有)
駐車場:無料駐車場を利用(2500台)
問い合わせ先:(055)087-3700
時之栖インフォメーションセンター
サイト:http://e-flowerpark.com/

住所:静岡県御殿場市神山719番地
御殿場高原・時之栖

アクセス:電車
JR御殿場駅から、無料シャトルバスで約25分または
JR三島駅から、無料シャトルバスで約50分

自動車
東名高速道路裾野ICから、県道82号線と国道246
号線を経由し、一般道を神山方面へ、車で4km

・エスパルスドリームプラザ

漁港として有名な、清水港の開港

100周年に開設された、清水エスパルスの応援拠点として、
多くの人々で賑わう場所です。

見所として、海岸通り沿いのイルミネーションは、
実に幻想的でオススメです!

施設内でクリスマスを過ごした後、ゆっくりと
眺めるのが良いでしょう(´д`)!
画像6

点灯期間:2015年11月7日~2016年2月末日
(クリスマス装飾は12月25日まで)
点灯時間:16:00~24:00
休日:無休(店舗に関しては、各店舗に準ずる)
入場料:無料
駐車場:有料駐車場を利用(1600台)
問い合わせ先:(054)354-3360
エスパルスドリームプラザ
サイト:http://www.dream-plaza.co.jp/

住所:静岡市清水区入船町13-15番地
エスパルスドリームプラザ

アクセス:電車
JR清水駅または、静鉄新清水駅より、しずてつバス
三保山の手線の、東海大学三保水族館・三保車庫前
行きで、波止場バス停下車、徒歩約1分

JR清水駅または、静鉄新清水駅より、無料シャトル
バス有

自動車
東名清水ICより、しみずマリンロードで約10分

いかがでしょうか?

静岡県でクリスマスを過ごされる方は、是非、
オススメスポットに足を運んで下さい(´д`)。

☆番外編

静岡県では、オススメの場所は上記の通りですが、
全国で私が特にオススメ出来る場所を、いくつか紹介しますので、
是非とも、一度は足を運ぶ事をオススメします(´д`)!

※大変オススメな、イルミネーションスポット(・∀・)!

・神戸ルミナリエ

阪神淡路大震災の、犠牲者への鎮魂並びに、
神戸の復興と再生を願って始まった、イルミネーションです。

「光の芸術」とも呼ばれるその光景は、国内外から訪れる人々を
魅了し、日本のクリスマスシーズンを代表する、
一大イベントと成っています(´д`)。

特に今年は、日本初の屋根付き回廊の、「ガレリアコペルタ」を
展示しますので、是非とも、足を運んでみましょう!
画像7

点灯期間:2015年12月4日~2015年12月13日
点灯時間:月~木曜日 18:00頃~21:30
金曜日   18:00頃~22:00
土曜日   17:00頃~22:00
日曜日   17:00頃~21:30
休日:無
入場料:無料
駐車場:ほぼ皆無に等しいので考えるのは止めましょう(´д`;)
問い合わせ先:(078)303-0038
FAX(078)302-2946
(一財)神戸国際観光コンベンション協会内
神戸ルミナリエ組織委員会
サイト:http://www.kobe-luminarie.jp/

住所:兵庫県神戸市中央区加納町6丁目
神戸ルミナリエ

アクセス:電車
JR西日本元町駅から、徒歩15分(大幅な交通規制が
敷かれるため、元町で降ります)

自動車
大幅な交通規制並びに、大渋滞なため、
車で行くのは止めましょう(´д`;)

・Canyon d’Azur~青い星の谷~

ここは本当に東京の都心部なの?

と思わせる程の、青を基調としたイルミネーションで、
絶大な人気を誇ります!

今年は丁度、カレッタイルミネーション10周年との事で、
例年よりも開催期間が長いので、東京に来た際には、
是非立ち寄って下さい(´д`)!
画像8

点灯期間:2015年11月19日~2016年2月14日
点灯時間:17:00~23:00予定
休日:2016年1月1日~1月2日
入場料:無料
駐車場:有料駐車場を利用
問い合わせ先:(03)6218-2100(代)
カレッタ汐留
サイト:http://www.caretta.jp/

住所:東京都港区東新橋1丁目8-2番地
カレッタ汐留B2F・カレッタプラザ

アクセス:電車
都営地下鉄大江戸線汐留駅より徒歩1分
新交通ゆりかもめ汐留駅より徒歩2分
都営浅草線新橋駅より徒歩3分
東京メトロ銀座線新橋駅より徒歩5分
JR山手線新橋駅より徒歩4分

自動車
首都高速汐留ICより5分

・ハウステンボス

世界でも類を見ない、何と1300万球もの
ライトアップで知られる、間違い無く、日本最大の
(世界でもトップレベルです)イルミネーションです!

見所は多いですが、特に凄いのが、高さ66mの「光の滝」や、
「光と噴水の運河」、「光の宮殿」、そして極め付けは、日本一
を誇る、「光の王国・大パレード」でしょう!

そうそう、毎年恒例の、
「花と光のクリスマス」も忘れずに(´д`)!
画像9

点灯期間:2015年10月31日~2016年4月18日
点灯時間:日没~22:00
(最終入場は21:00・季節や曜日で変更有)
休日:無休(店舗に関しては、各店舗に準ずる)
入場料:目的に応じて、複数用意されています。
http://www.huistenbosch.co.jp/guide/ticket/tokutoku3_2.html
駐車場:有料駐車場を利用(5000台)
問い合わせ先:(0570)064-110
ハウステンボス・総合案内ナビダイヤル
サイト:http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/
http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/xmas/

住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1番地
ハウステンボス

アクセス:電車
JR博多駅から、特急ハウステンボスで1時間40分

自動車
西九州自動車道・佐世保大塔ICから、国道205号を
ハウステンボス方面へ、車で10分

☆あとがき

いかがでしたか?

今年のクリスマスは、素敵なイルミネーションを、
静岡県で静かに過ごすも良、思い切って、遠くに出掛けるも良と、
色々と計画すると良いでしょう!

その頃私は、思い切って、
ネトゲに1000円課金するか否かで、
計画を立てるのであった(´д`)!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ