バイクに乗るならリュック?メッセンジャーバッグ?双方のメリットデメリットを紹介!
ツーリングや街乗り、普段の買い物など
バイクを使用するシーンはいろいろあります。
バイクの場合、クルマ(4輪車)と違って荷物を積む場所がありません。
ツーリングや遠乗りをよくするライダーなら
タンクバッグやテールバッグという選択肢もありますが、
普通に街乗りが多いライダーには邪魔なだけです。
では何か収納するのにはどんなバッグが
いいでしょうか?
今回はメッセンジャーバッグとリュックを比較してみました!
双方のメリット・デメリットを紹介していきます♪
スポンサードリンク
▼リュックorメッセンジャーバッグ
肩から掛けるバッグとしては
リュックとワンショルダーのメッセンジャーバッグが
良く使われているようです。
双方ともメリット、デメリットがありますので
いろいろな角度から検証してみたいと思います。
まず、リュック・メッセンジャーバッグそれぞれの特徴を見ていきましょう。
▼リュック
もともと登山や山歩きのために作られた背中に背負うバッグ。
両肩に過重が分散されるので疲れにくい。
防水加工の素材などで出来た本格的なものも多い。
▼メッセンジャーバッグ
自転車で荷物を運ぶメッセンジャーが使っていたことから付いた名前。
ワンショルダーなのでどちらかの肩に負荷が偏る。
小さなものから背中一面を覆う位大きなものもある。
▼荷物の量
★リュック
けっこう入る。
但しノートPCなど四角いものは苦手かも。
★メッセンジャーバッグ
物にもよるが入る量は少ない。
嵩張るものはNGか?
▼安定感
リュック
両肩で支えるので安定する。
前側の胸やウエストにベルトが付いているとベスト。
★メッセンジャーバッグ
基本ワンショルダーなので片方の肩に負担がかかる。
肩ひもが太いタイプは比較的安定。
▼荷物の出し入れ
★リュック
荷物を取り出すには一度肩からおろさないといけない。
つまりバイクを止めないと取り出せない。
★メッセンジャーバッグ
ものにもよるがクルっと体の前に回せば取り出せる。
細かい仕切りが付いているタイプが便利。
▼ビジュアル
★リュック
どちらかと言うとあまりカッコイイとは言えない?
もちろん好みによる・・・かも。
★メッセンジャーバッグ
収納力に目をつぶればスタイリッシュなものもあり。
小さいものはそれなりにオシャレか?
▼使い分けシーン
★リュック
ツーリングや買い物などで使えそう。
★メッセンジャーバッグ
近場のお出かけ、チョイ乗りくらいかも?
▼通販で探す
オシャレな大き目リュック。
チェストベルトとウエストベルト付きで安定感バツグン!
▼どちらが好み?
リュックとメッセンジャーバッグ、
どちらも長所・短所あり甲乙付けがたいです。
何を基準にして選ぶのかが重要です。
収納力か?ビジュアルか?
使うシーンなのか?使い勝手か?
お気に入りのバッグを見つける際の参考になればうれしいです。
スポンサードリンク
最近のコメント