ハロウィンスイートポテトの簡単レシピ!かぼちゃを入れてもおいしい!?
最近は日本でも「ハロウィン」がイベントとして定着しつつあるようです。
ハロウィンと言えば仮装?
・・・くらいしか思い浮かびませんが、
皆さんはいかがですか?
ハロウィンに食べるお菓子で「スイートポテト」が人気らしいです。
今回は秋の味覚を使ったスイートポテトをご紹介します。
ハロウィンにちなんだスイートポテトや、
ハロウィンに欠かせない(?)かぼちゃを使ったスイートポテトもありますよ!
では始まりま~す。
スポンサードリンク
◆スイートポテトの基本レシピ
レンジとトースターで簡単に出来るスイートポテト
・輪切りにして皮をむいたサツマイモ(約200g)を
柔らかくなるまでレンジでチンします。
・サツマイモをマッシャーで潰し、熱いうちに
砂糖(20g)・バター(10g)・塩(少々)を加えて良く潰します。
・成形出来るくらいのやわらかさになるように牛乳(20g~)を少しずつ加えます。
・成形してアルミカップに入れ、つや出しに卵黄(1/3個)を表面に塗ります。
・焦げないように気を付けてトースター(1000Wで5~10分)で焼けば完成!
(Cookpadゆこるんさんのレシピ)http://cookpad.com/recipe/2388757
◆ハロウィンスイートポテト集合!!
ハロウィンと言えばやっぱりかぼちゃ!
シンプルなだけにセンスが問われそう?!
かぼちゃ感がハンパない?!
しかもスゴクおいしそうなんですけど!!
食べるのが可哀想・・・
なんですかコレ!
リアルすぎです。
ハイウィンとは関係ないけれど・・・ちょっとカワイイ。
キイロイトリというのだそうです。
◆かぼちゃの形のスイートポテトレシピ
・皮をむいて輪切りにしたサツマイモ(500g)を柔らかくなるまでお湯で茹でる。
・マッシャーで潰して砂糖(40g)・バター(40g)・牛乳(100cc)
・キャラメルシロップ(適量)を加えよく混ぜる。
・ピンポン玉より少し大きめに丸め、頭と底を指で押さえる。
・フォークの持ち手などで縦に線を6本入れ、チョコソースで顔を書く。
・ハチミツを塗ってトースターで10分くらい焼けば完成!
(cookpad maixxx*さんのレシピ)http://cookpad.com/recipe/2855799
コチラはお子さんと一緒に作れるハロウィンスイートポテトの動画
◆かぼちゃを使ったスイートポテト(スイートパンプキン?)
・皮をむいて一口大に切ったかぼちゃ(400g)をレンジで柔らかくなるまで加熱し、
熱いうちに潰す。
・鍋に弱火でバター(30g)を溶かし砂糖(40g)・
生クリーム(大さじ2)を加えて混ぜて、
ひとまとまりになるまで練りながら加熱。
・火を止めて卵黄(1個分)・バニラエッセンス(4~5滴)を加えて混ぜる。
・10等分に丸めてアルミケースに乗せて
つや出し用の卵黄(1個分)を塗りトースターで軽く焼き色が付くくらいに焼く。
・かぼちゃの種をてっぺんに付けて溶かしたチョコで顔を書けば完成!
(Cookpad・こと味さんのレシピ)http://cookpad.com/recipe/1974891
◆ハッピーハロウィン♪
スイートポテトってハロウィンにぴったりなんですね!
今まで全然知りませんでした?!
味覚の秋をさらに楽しむイベント、ハロウィン。
なんだか今年はハロウィンが待ち遠しいかも?!
スポンサードリンク
最近のコメント