男性の薄毛の原因と対策は?お勧めのシャンプーを紹介!
男性はある程度の年齢になると少なからぬ数の人が「薄毛」を気にするようになりますよね?
薄毛って身近な問題ですが、じゃあなんで薄毛になるの?とか、薄毛って遺伝?や、
予防法や、なってしまったらあきらめるしかないの?といった疑問がわいてきます。
知ってるようで意外と知らない「薄毛」の原因や対策、お勧めのシャンプーなどを親身になって調べてみました。
スポンサードリンク
薄毛の原因
そもそも「薄毛」の定義ってなんでしょう?
あるAGA(男性型脱毛症)専門医によるとハッキリした定義はないとのことです。
「症状×気になり具合」なので客観的には決められないのだそうです。
確かに!
全然薄くないのに・・・
ってまわりの人が思っていても本人は真剣に悩んでいたり、
この人はけっこうキテルよ!って人でも気にしていない人もいます。
それはさておき、
男性の薄毛は大きく2パターンに分類できるそうです。
O型の薄毛
頭頂部からうすくなるこのパターンの主な原因は「血行不良」なのだそうです。
このタイプの方は頭頂部の皮膚が赤みを帯びている場合が多いようです。
血行が悪いと新陳代謝が低下し毛周期が乱れて薄毛になるのだそうです。
M型の薄毛
生え際からうすくなるM型の主な原因は「遺伝」といわれており改善しにくいのだそうです。
ただ遺伝的に薄毛になりやすいのであって、100%うすくなる遺伝ではないのです。
もうひとつの原因が「男性ホルモン」。
つまり加齢によるホルモンバランスの乱れが関係しているのです。
ということは、生活習慣を見直せば改善するかも?
日頃のケア
では日常生活でできる薄毛のケアはどんなものがあるでしょう?
一番に思い浮かぶのが「洗髪」。
シャンプーの際によかれと思ってやることも
度を過ぎれば逆効果になる事もあります。
たとえば・・・
・抜けるのが怖くてあまり洗わない。
・逆に皮脂をしっかり取るために一日に何回も洗う。
・ブラシなどで頭皮をキツく洗う。
何事も適度にやるのが効果的、やりすぎは良くないですね。
シャンプーの時は爪を立てずに指の腹で頭皮をやさしくマッサージするように洗います。
すすぎはしっかり!
シャンプーにしろリンスにしろ頭皮に残らないようにするのが重要です。
マッサージもやりすぎて頭皮や髪を傷めてしまわないように気をつけましょう。
どんなシャンプーがイイ?
ふつうにドラッグストアで山積みされている
安価なシャンプーは洗浄力の強いものが大多数です。
髪・頭皮にやさしい洗浄成分で石油系の添加剤がたくさん入っていないもので
育毛成分配合・・・って素人には見分けられませんね!
ここはやはりプロの知恵を借りましょう。
美容師・理容師さん、ドラッグストアの店員さんでもいいです。
どんなものがいいか相談してみましょう。
通販で買えるおすすめ育毛シャンプー
ノンシリコン・アミノ酸系・弱酸性・石油系界面活性剤不使用で
育毛成分も入っている。
プレミアムブラックシャンプー。
天然アミノ酸系・ノンシリコン・合成香料無添加
GOPHA薬用スカルプシャンプー。
CMでおなじみのスカルプD。
アミノ酸系で育毛成分にこだわっているようです。
今からでも遅くない!
最後に
日ごろのケアが大事なんですね。
ちなみに「発毛」は脱毛状態から髪をふやすこと。
それに対して「育毛」は今ある髪をしっかり育てること。
似て非なるもののようです。
自分の髪の状態を把握して効果的な対策ができればベストですね!
※女性で薄毛に悩んでいる方はこちら!合わせてどうぞ!
女性の薄毛の原因と対策は?目立たなくする髪型やお勧めのシャンプーも紹介!
スポンサードリンク
最近のコメント