2015年花火大会!長野県の日程は?アクセスや見どころを紹介!

花火大会というと、
有名都市に人気が集中しそうですが意外とそうでもありません。

花火はけっこう地方のほうが熱いんです。

長野県花火大会」に行かれたことがありますか?

観光地としても、避暑地としてもスポットの長野は花火もなかなかいいんですよ!

では、2015年の長野の花火大会の情報について書いてみます!

日程アクセス見どころもご紹介!!

スポンサードリンク

2015年開催!長野の花火大会が熱い!!

「信州上田大花火大会」

甲信越地方の花火大会の中でも人気があります。

華やかな花火が多く、若い人から年配の方まで幅広い方が来られます。

長野花火1

2015年の開催日時は、8月5日19時から20時30分となっています。

場所は千曲川河川敷で、
川沿いの堤防に多くの出店が並ぶ景色も夏らしいです。

アクセスは電車の場合は上田駅から徒歩5分となり、
車の方は上信越道上田管平ICからだと15分ほどです。

お泊まりで花火を楽しみたい方のために、周辺の宿泊情報を掲載しておきます。

楽天トラベルなので、手続きも簡単です。
★ホテルはこちら★
1万発の花火は相当に迫力がありますよ!

「千曲川納涼煙火大会」

全長300メートルというナイアガラが有名ですね。

長野花火2

すでに85回開催されていて、長野屈指の花火大会です。

場所が千曲川湖畔なので、音の反響効果も高く、
目だけでなく耳でも興奮してしまいます。

開催日時は、2015年8月7日19時30分から21時で、
最後まで飽きのこないプログラムです。

1000台だけですが無料駐車場もあります。

でも混雑を回避したいなら、
戸倉駅への電車のアクセスが快適でしょう。

徒歩15分なので安心アクセスです。

宿の安心情報もコチラから。
★ホテルはこちら★

「松本水輪花火大会」

松本市内最大規模の花火大会です。

音楽に合わせたスターマインが圧巻で、
幅300メートルの特大サイズです。

長野花火3

2015年の開催日時は、7月25日20時から21時までの計画です。

松本市内ということでアクセス条件も良好です。

電車の場合は森口駅からだと徒歩15分、
車でも松本ICから15分で到着できます。

宿泊する宿やホテルも豊富なので安心ですね。
★ホテルはこちら★

「サマーナイトファイアーフェスティバル」

少し変わった花火大会です

長野花火4

これは諏訪市に宿泊した方専用に行われる花火大会なんです。

それだけに特別感は半端なく、
これを毎年楽しみにしている方はとても多いとのこと。

2015年の開催日は、9月6日になっています。

時間は、20時から20時50分と短めですが、
諏訪湖の上に打ち上がる花火は他では見られない絶景です。

特別な駐車場はないので、電車が最良ですね。

上諏訪駅から徒歩10分ですから、
近くで宿泊して花火を楽しむのが通の楽しみ方です。

もちろん宿泊情報も載せておきますよ。
★ホテルはこちら★

「伊那まつり花火大会」

長野でも珍しい尺玉が上がります。

長野花火5

また形と色が独特なスターマイン、
そしてフィナーレを飾る音楽スターマインなど、花火の種類が豊富なのも特徴です。

開催日時は、2015年8月2日19時30から21時までとたっぷり楽しめます。

伊那市駅から循環バスも出ているので、ぜひ利用しましょう。

泊まる場所も利便性が良いのがいいですね。
★ホテルはこちら★

「飯縄火まつり」

そしてどうしても最後に紹介したいのが、穴場の花火大会。

山岳信仰の深い長野の飯綱高原で行われる花火大会です。

山岳信仰の聖地で上がる花火はとても神秘的で、
最近話題のパワースポットと花火を同時に楽しむことができます。

長野花火6

開催は2015年8月10日で、時間は20時から21時の予定です。

近くの無料駐車場からシャトルバスが出ていたり、
長野駅からも専用バスが出ているので、上手に活用すると便利です。

穴場の花火を宿泊付きで楽しむのも、贅沢な夏の過ごし方でしょう。
★ホテルはこちら★

最後に

いかがだったでしょうか。

都会の花火とは違った、澄んだ空気の中で鑑賞する花火は素晴らしいです。

せっかくの夏休み。

少し都心を離れ、落ち着いた土地で風情を楽しむのも夏の想い出になりますね。

「2015年花火大会まとめ記事!東京・新潟・岐阜・神奈川・静岡・長野・愛知の情報を紹介!」に
関連するまとめ記事を特集しましたのでごらん下さい
2015年花火大会まとめ記事!東京・新潟・岐阜・神奈川・静岡・長野・愛知の情報を紹介!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ