小学校卒業式の服装特集女子編!袴もあり!?
袴の女子って、かっこいいですよね。
成人式の季節になると見かけることがありますが、
凛としていて素敵です。
そんな素敵な装いですが、
実際に身につける機会はかなり少ないですよね。
では、お子さんの卒業式にいかがでしょうか?
「えっ、女の子でも袴ってありなの?」
そう思うかもしれませんね。
では、卒業式の女の子の服装について実情を見てみましょう。
スポンサードリンク
小学校の卒業式って、どんな服装が一般的?
基本フォーマルが主流ですが、
最近は子供タレントの影響もあるのか、
オシャレでかわいい服装もたくさん出ています。
ネットを見るとかなりバラエティに富んだ格好も見かけますね。
では、幾つか挙げてみます。
フォーマルスタイル
まずは定番のフォーマルから。
昔はかなりカチッとしたタイプが多かったですが、
最近はワンポイントが入るなど、
かわいいスーツも多いです。
清楚でありながら、
女の子らしさも出せるので、
やはり人気です。
レース&チュールスタイル
同じフォーマルでもカジュアル寄りになるのが、
レースやチュール。
堅すぎない印象なのがいいですね。
ワンピーススタイル
こちらも王道。
最も女の子らしいシルエットになります。
ただ、色など他の人とかぶる可能性は高いです。
挙げると細かいタイプはまだありますが、
大きな種類はこんな感じでしょうか。
ただ、学校によっては中学校の制服を着用するなど、
決まりもあるので、
自由でない学校もかなりあるようです。
親ではあればもちろんご存知だと思いますが、
そのあたりを確認しておきましょう。
★男の子の服装特集はこちら!
小学校卒業式の服装特集男の子編!
そして最近はレンタルも多いようです。
では、続いてレンタル事情と大体の相場を見てみましょう。
レンタルする場合は、相場は幾らぐらい?
一回の卒業式で新しい服を購入するのが
もったいないという方もいると思います。
特に女の子だと成長期なので、
その後着ることができないということも多々あります。
そんな事情を考慮して、
卒業式の服をレンタルするサービスも実は多いんです。
さらに、子供の服だけでなく、
パパやママの服も一緒にレンタルすることもできます。
肝心の相場ですが、
2泊ぐらいのレンタルだと「3,980円」というのが一番多い感じです。
ネットで検索をかけると意外とたくさんあるので、
まずは見てみるといいかもしれません。
では、最初に書いた「袴」はどうでしょうか?
こちらもレンタル事情と合わせて書いてみますね。
袴を着たい場合、宅配レンタルがおすすめ!
今は実店舗に行かなくても、
宅配で済ませられるレンタルに人気があります。
種類が豊富なのと、
レンタルにおけるやりとりも簡単です。
楽天では、宅配レンタルのショップも増えているので、
幾つか紹介しますね。
宅配レンタルできる楽天ショップがとっても便利!
袴を着たい場合に、
とても心強いのがレンタルショップ。
手続きも簡単で安心できる楽天のサイトを紹介します。
袴のレンタルでは定評のあるショップ。
往復の送料が無料なのも大きな特徴です。
貸衣装の専門店。
レンタルに特化しているので、
安心して着られます。
創業50年の老舗もあります。
フルセットでレンタルできるのも嬉しいところ。
華やかな京都のお店。
色の鮮やかさと、
伝統を感じられます。
では続いてこの機会に、
上下セットの祭事用の服を扱っている楽天ショップも紹介します!
オシャレな祭事用の服も楽天で!
祭事用の服は品揃えの多い店で選ぶのがコツ。
そんなショップを紹介しますね。
まずはスーツのお店。
楽天で一位を獲っています。
女の子の魅力を理解している人気ショップです。
七五三などの祝い事の着物を扱うお店。
「袴スカート」というキャッチーなコピーで人気のお店。
着物をフルセットでレンタルしてくれるお店。
いざという時かなり役立つと思います。
卒業式の服といっても、
このようにかなりバリエーションも、
お店も豊富です。
6年間の思い出と、
中学校への期待を胸に大人になっていく子供たち。
ぜひ、明るい笑顔になれる装いで送り出してあげたいですね!
スポンサードリンク
最近のコメント