卒園式のママの服装は?色にはマナーとかあるの?セットスーツが流行り!
これまでの苦労が一度に吹き飛んでしまうくらいうれしい卒園式。
なれないママ友との付き合いや教育、仕事、家事など
忙しく過ぎて行った日々が懐かしくも思えるこの日!
一体何を着て行けばいいんだろう?
どの親御さんも悩みます!
そんな卒園式ママの服装マナーを解消するセットスーツとは?なに?
詳しく見て行きましょう!
スポンサードリンク
▼卒園式にふさわしい服装の色と形は?
【主役は子ども!親は脇役なのです】
・形は問題ではない!問題のなのは「色」
形は、スーツでもスカートでも特に問題はありません。
スーツだから失礼ということもありませんし、
皆さまざまといっていいでしょう。
問題は「色」なのです。
卒園式は、「別れ」や「終了」の意味合いがあります。
友達や先生との別れがありますから、
必然、選ぶ服装は「ダーク系」となりますよね。
これまでの苦労が報われてはれて卒園!という嬉しい気持ちがあり、
派手な花柄も物を着て行きたくなる気持ちもわかりますが、
浮いてしまうのはちょっと・・・という感じありますよね!
選ぶのは「ダーク系」。
形はフリーです。
▼浮いてしまうのは嫌!今年の流行りは?
・スーツとワンピースならスーツ支持派が多い。
しかし、ワンピは雰囲気がでる!
動きやすさからスーツが半数以上を超えます。
小さな子供と一緒にいるなら、
動きを制限されるワンピよりスーツの方が断然有利です。
しかし、必ずあるのが、記念撮影!
この後一生残るこの写真をより雰囲気があるものがいい!
ということもありますよね!
まして、親族に見せることも少なくない写真でしょう?
だからこそのワンピース!という選択はありですね。
・「ダーク系」・・・グレー、紺、ブラック
入学式は、春なので明るめの色。
卒園式は、抑え目でグレーなどのダーク系が流行りです。
ピンクなどは、少し明るめの範疇に入るでしょう。
ただし、ストッキングは「黒」はNG!
葬式ではありません。
▼セットスーツが人気のわけ!
・どんなメリットがあるの?
コーディネートのしやすさと、
着回しのしやすさ!
卒園式ではやはり、
フォーマルスタイルになります。
高額になりやすく、
しかも何度も着るものではないですから、
多く持っていてもメリットは少ないですよね。
ですから、着回ししやすく、
コーディネートの幅が広いものがいいですよね。
「ジャケット+スカート+パンツ」、
「ジャケット+ワンピース+スカート」などの組合せのセットがあることで、
これからも繰り広げられる式典の数々を乗り切っていけるのが人気なわけですね。
▼セットスーツ
ジャケット+ワンピ+スカート
【楽天】
【楽天】
如何ですか?
お子様の一生に一度の晴れ舞台、
お母様が浮いてしまわないように
尚且つ地味すぎないオシャレでお子様を見守ってみませんか?
スポンサードリンク
最近のコメント