バレンタインで告白するなら!?手紙の書き方や内容を紹介!例文やエピソードも!

メールが全盛の現在、
男女の告白でさえLINEですると言われています。

たった一言、たった一つのスタンプで告白するというのはハイレベルと言うべきか、
低レベルと言うべきか分かりませんが、
とにかく時代が変わったのは事実です。

その感覚はバレンタインも同様で、
チョコは郵送して、告白もメールという、
まったく相手に会うことなくして恋を始めようとする女性も増えています。

もちろん気持ちを伝える方法や手段は本人の自由ではありますが、
さすがに寂しいですよね。

こんな時代だからこそ、
バレンタイン告白手紙でしてみるのはどうでしょうか?

手紙1

「でも最近、手紙なんて書いてないし・・・」、
「それに手紙で告白って、なんて書けばいいの・・・」。

メール世代にとってはそう思うのも無理もありません。

でも、大丈夫。

手紙の書き方から内容まで、
例文エピソードと一緒にレクチャーしますよ。

大切な告白の日。

ちゃんと愛を伝える方法を学びましょう!

スポンサードリンク

直接言葉で伝えるのと比べると、手紙で告白するメリットは?

手紙での告白は実はメリットだらけです。

これは心理学的にも実証されているので、
最もうまくいく方法といえるんです。

そのメリットを上げてみると・・・

手紙2

1.印象に強く残る。

最近は手紙そのものをもらう人が少ないので、
手紙を渡すだけでかなり印象に残るんです。

渡すだけで彼の心に存在を残すことができる点は、
メールにない感覚です。

2.返答の時間を相手に与えられる。

直接会って言葉で伝えることはとっても大切なことです。

本当はそれが一番だとさえ思います。

ただ、直接の告白だと、
その場で何かしらの返答をしなければならないと男性は感じます。

それは恋の実りを時に妨げる場合もあるのも事実です。

相手に考える時間を与えるというのは有効な方法ですし、親切です。

3.言葉では言えないことも、手紙なら伝えられる。

「好き」という二文字さえ言えないのが恋。

それはそれで恋の醍醐味ではあります。

でも告白ですから、
ちゃんと気持ちは伝えたいもの。

手紙なら、想う気持ち、
どんなところが好きなどを表現できます。

もっとメリットはありますが、
理論や損得で考えるよりも、実践面が大切。

では、実際にどんなふうに書いたら良いのかを見てみましょう。

手紙の内容はどんな風に書いたらいいの?

まずは長さから。

これは「短め」が成功の鍵です。

手紙3

告白というと、
どうしても想いの強さを伝えたいので、
文が長くなりがちです。

でもこれは男性を圧倒したり、
最悪引かさせてしまう要因になります。

ですから、ポイントは「分かりやすく簡潔に」です。

「好きという気持ち」、
「どういったところが好きなのか」、
「好きになったきっかけ」で十分です。

あとは返事を急かすようなことは書かないことです。

相手からの返事を求める気持ちは当然なのですが、
そのことを書いたり、
または期限を設けるようなことは書かないようにしましょう。

そして最後は、
手書きで気持ちを込めて書くこと。

告白の手紙は、
「字の上手下手」を伝えることではありません。

あなたの「気持ち」を伝えることが目的です。

ですから気持ちを込めた手書きで書きましょう。

このように基本的なポイントを書きましたが、
手紙に慣れていない人にとっては、
まだ難しいかもしれません。

それで、告白する場合の例文も紹介します。

ただし、あくまで例文なので、
まるまるのコピーはしないでください。

一つの型として参考にしてみてくださいね。

告白する場合の例文を紹介!

本来、ラブレターは唯一無二のもの。

自分の気持ちを相手に伝えるのですから、
誰かの真似をするのはものではありません。

それでも、
何かしら参考になるのも欲しいですよね。

手紙4

それで今回は、二つの例文を紹介します。

一つ目は少し距離が近い関係の場合。

もう一つは、流れを書いたもので、
そこに自分の気持ちを入れる形式の例文です。

では、実際に見てましょう。

一年にたった一度の待ちに待った日がやってきました。

今日はバレンタインデーです。

だから、思いきって告白します。

私は○○さんのことが好きです。

営業から帰っていらっしゃるときの『ただいま!』の声、
いつも爽やかで、聞いているだけで楽しくなります。

はつらつとしたお仕事ぶりや私たちアシスタントへのきめ細かい心配り……。

私は毎日、○○さんの存在を頼りに仕事に励んでいるといってもよいほどです。

突然でびっくりされたかもしれませんが、
チャンスは今日しかないと思って勇気をふるって手紙を書きました。

添えてあるチョコレートは決して義理チョコなどではありません。

うれしい返事だとよいのですが、
正直ちょっぴり不安です。

突然で、すみません。
(ちゃんと前置きをして、突然なコトを告げる。)
「2人で話した時、とっても楽しかったら…」
「○○を頑張っている姿が、カッコ良かったから…」
「いつも私たちに、優しく気配りをしてくれてたから…」
(どういう理由で好きになったかを書く)
「もっと仲良くなりたいんですが…
「もっと親しくなりたいんですが…
メルアドや名前、携帯番号などを、
メッセージカードに置いておく。

と、具体的な例文と型を紹介しました。

いずれにしても、あくまで参考の形として学び、
ここから自分らしく書いていきましょう。

では、最後に勇気を出せるものを。

「手紙の告白で成功した」というエピソードを幾つか紹介しますね。

勇気をもらえる成功エピソード

やっばり告白の後押しをしてくれるのは成功のエピソード

手紙5

告白の仕方や場面も学べますね。

では、幾つかコメントとして紹介します!

エピソード1.

かなりイケメンの彼。

職場ではなかなか話しかけられなかったけど、
手紙を添えて渡しました。

手紙の内容は、
単刀直入に「好きです!」と書きました。

相手はその分かりやすさと手紙を喜んでくれました。

それから距離が一気に近くなり、
今はなんと私の主人です。

エピソード2.

見るからに手作りという分かりやすいチョコレートと、
「私をお嫁さんにしてください!」と手紙に書いて渡しました。

逆プロポーズを手紙にしましたが、
気持ちが伝わりました。

手紙の力って素晴らしいです!

エピソード3.

彼と出会って初めてのバレンタイン。

手作りチョコを可愛くラッピングして、
手紙とライターを一緒に渡しました。

甘いものが苦手な彼でしたが、
美味しいと食べてくれ、
その後プロポーズされました!

もちろん出来すぎた成功例に思えるかもしれませんが、
手紙の告白で結ばれたのは事実です。

女性から告白する特別な日が「バレンタイン」
メールでは伝わらない温かさが手紙にはあります。

恋が実ることを心から願っています。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ