モンスターハンター4G発売!モンスターハンターとは?4とはどこが違う?
2014年10月11日にモンスターハンター4Gが発売予定になっています。
CMタレントには、あのフィギュアスケートの羽生結弦選手が起用されることでも注目を集めている今作ですが、前作・モンスターハンター4との違いはどのくらいあるのでしょうか。また、どういった点が違っているのでしょうか。
発売日が待ち遠しい新作の注目点をいくつか挙げてみます。
スポンサードリンク
データの引き継ぎ
前作からのデータの引き継ぎは問題なく出来ます。
「ニンテンドー3DS LL」本体、または「ニンテンドー 3DS」本体
「モンスターハンター4」のゲームソフト
「SDカード」
の3点が揃っていれば、インターネット環境等も不要で引き継ぎが可能です。
セーブデータ引き継ぎの具体的な方法等については、後日公開されるようなので、しっかりチェックしておきましょう。
新モンスターが登場?
今作には、注目の新モンスターが登場するようです。
セルレギオス
今作のメインモンスターで、別名は千刃竜(せんじんりゅう)。
実に5年ぶりとなる完全新規デザインの飛竜種のモンスターで、飛竜種のモンスターがメインモンスターとなるのは、モンスターハンターポータブル2G以来、6年ぶりのことです。
他にも、これまでのモンスターの亜種と思われるモンスターも多数登場するようです。
実は、公式のプロモーション映像で、ガララアジャラ、テツカブラ、ザボアザギル、ゲネル・セルタス等、その姿がいくつか確認されています。
http://www.youtube.com/watch?v=koI16NrnRcc
http://www.youtube.com/watch?v=cNojl-pqZtk
衰えないその人気、今作も絶対に逃せない
「wi-fiに対応する環境さえあれば、誰でも無料で簡単にオンラインプレイを楽しめる」
「新モンスターや、武器など、新たな新要素が楽しみ」
「フレンドなど遠くの人達とも出来るオンラインプレイがワイワイと楽しい」
など、様々な理由で人気のモンスターハンター。
その人気は衰えを見せないどころか、今までプレイしたことの無い人達も、周りの人達と共にプレイしたいという理由から新規のプレイヤーとして増えて行くことで、拡大している感じさえあります。
一方で・・・
「4ではこれまでの楽しかった要素が薄れた感が否めない」
などの意見も、古くからのユーザーからは寄せられているようですが、今作ではそんなユーザー達も楽しめるような新要素も増えているようなので、楽しみです。
古くからやり込んでいるユーザーも、前作や今作からの新規ユーザーも、それぞれ楽しめそうなモンスターハンター4G。
どれだけ世間を賑わせてくれるか楽しみですね。
絶対に逃せそうにありません。
スポンサードリンク
最近のコメント