バレンタインは手作りで!簡単レシピでチョコブラウニーはいかが?ラッピング紹介!
いよいよバレンタインまで1か月くらいとなりました。
今年こそは大好きなあの人にチョコを渡したいと
思っている女の子も多いのではないでしょうか?
今回は、バレンタインのチョコ、
それもチョコブラウニーについて特集したいと思います。
チョコブラウニーとは何か?
から簡単なレシピやラッピングまで幅広く紹介します。
今年こそは手作りのチョコを渡すぞ!
と思っている方必見の内容ですので、
ぜひチェックしてください。
スポンサードリンク
【1】 チョコブラウニーとは?
チョコブラウニーとは、
小麦粉・卵・砂糖・チョコレートなどで作った生地に、
刻んだ木の実を混ぜて焼いたアメリカ風ケーキの事をいいます。
【2】 簡単手作りレシピについて
① チョコレートは、刻んで耐熱ボウルに入れ、
ラップをかけて電子レンジで約1分加熱して溶かす。
② くるみは粗く刻む。
オーブンは160℃に予熱する。
③ バターをボウルに入れて練り、
やわらかくなったグラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
④ ③に卵を一個ずつ加えてさらに混ぜ、
アーモンドパウダーを加えて混ぜる。
⑤ ④に①のチョコレートを加えてよく混ぜ、
薄力粉・ココアパウダーを合わせてふるい入れ、
さっくりと混ぜる。
⑥ まだ粉っぽさが残るうちにくるみをちらして全体を軽く混ぜ、
クッキングペーパーを敷いた型に流して表面をならす。
⑦ 160℃に熱したオーブンに入れ、
約35分焼く。
焼きあがったら型からそっと出して網にのせて冷ます。
ほぼ冷めたらラップなどでおおってしっとりさせる。
⑧ 生クリームに好みの量のグラニュー糖を加えて泡立て、
切り分けた⑦にかけて完成。
【3】 オススメラッピング
手作りのチョコが出来上がった後はラッピングです。
中身のチョコ以上に気になるといっても過言ではないラッピング。
ラッピングひとつでチョコの完成度が全然違ってきます。
こちらでは何点かオススメのラッピングを紹介したいと思います。
手作りラッピング
透明フィルムで包んだブラウニーを大きめのシールで止めた簡単ラッピング。
ブラウニーのように大きく作ったものを切り分けて配るのにとても便利な包装です。
複数個渡したい時などは重ねてリボンをかけるだけでも断然オシャレになります。
その際は、素材や色の違うリボンを重ねるとより素敵になりますよ。
基本的に上記のようなスタイルが多いので、
他にも何点か紹介します。
【4】 最後に
今年は、紹介したレシピを参考に、
チョコを作ってみてはいかがでしょう。
そして可愛いラッピングをし、
そしてそれを大切な人や大切な友人にあげてください。
きっと素敵で楽しいバレンタインを過ごすことが出来るでしょう。
スポンサードリンク
最近のコメント