2014東京ドイツ村イルミネーション特集!見どころ、アクセスを紹介!
皆様、寒い日が続いています。
今年も街はクリスマス・年末に向けて益々華やかに彩られていっています。
今回は、東京ドイツ村のイルミネーションを取り上げたいと思います。
今年の見どころやアクセスを紹介していきます!
南房総最大級のイルミネーションと言われており、
年末のデート先にいかがでしょうか?
スポンサードリンク
【1】 東京ドイツ村とは?
広大な敷地に、ゆったり遊べる芝生広場、
関東一の規模を誇るパターゴルフや芝そりゲレンデ、
キッズコースターや子供動物園など、
家族で遊べる施設がたくさんあります。
最近では、菜の花、あじさい、ひまわり、バラ、コスモスなど
四季折々に咲き誇る花々が人気です。
2010年から収穫体験場とワンちゃんランドが新設されました。
これによりワンちゃんと一緒に入園できるようになり、
1年中収穫体験が楽しめるようになりました。
【2】 東京ドイツ村イルミネーションとは?
関東三大イルミネーションの1つ、
東京ドイツ村のイルミネーションは今年で9回目。
毎年テーマを変えて電飾やオブジェを設置する為、
初めてでもリピーターでも新鮮な感動を味わえます。
今年のテーマは「Shangri-La」です。約200万個のLEDや電球を使い、
昼間の園内とは全く異なる幻想的で美しい世界を演出しています。
毎年大好評の光と音のショーを始め、
木道を歩きながら近くで見ても楽しめ、
遠くはなれた場所から見ても地上絵を楽しめる空間となっている。
トリックアートの技術を取り入れた#Dイルミネーションは必見です。
〈開催情報〉
期間:2014年11月8日~2015年3月31日
時間:16:00~20:00(1月下旬からは日没点灯)
入場料:9:30~15:00 通常料金
大人1,200円 中・高生800円 4歳~小学生600円
15:00~19:30 イルミネーション料金
乗用車1台 (11月8日~1月12日) 2,000円
乗用車1台 (1月13日~3月31日) 1,500円
徒歩での来園者(4歳以上) 500円
アクセス:JR内房線袖ヶ浦駅からタクシーで20分
車アクセス:館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICから県道24号線・143号線を経由し、
一般道をドイツ村方面へ車で3km
駐車場:3000台(有料)
【3】 見どころは?
① イルミネーション吊り橋
光の海にダントツの迫力の長大な光の橋です。
中央部からイルミネーションをぐるりと一望できるスポットです。
② 光の絵本
物語のワンシーン参加できるような感覚に浸れます。
③ マルクトプラッツ広場
決められた時間が来ると音楽と一緒にイルミネーションやレーザーが交差し、
壁面に顔を出したキャラクターが歌いだします。
そして、夜空に煌めく光のシャボン玉が割れると、
辺りは甘い香りに包みこまれます。
④ レインボートンネル
虹色の光を放つトンネルです。
見ているだけでドキドキします。
⑤ 観覧車
海抜75mに位置する大観覧車。
【4】 最後に
関東三大イルミネーションに数えられるほどのイルミネーション。
今年はぜひ大切な人大切な時間をそちらで過ごしてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
最近のコメント