敬老の日2021年におすすめのプレゼントは?メッセージカードのテンプレートも紹介!
コロナ禍でなかなか祖父母に会えない人も多い中、敬老の日のプレゼントは贈りたいという人も多いですよね。今回は、2021年敬老の日おすすめのプレゼントと、添えるメッセージを紹介します。
スポンサードリンク
・2021年の敬老の日は何月何日の何曜日?
2021年の敬老の日は、9月20日(月祝)です。
毎年9月の第3月曜日が敬老の日にあたります。
何歳からこの日は敬うべき?
60歳の還暦を過ぎると、敬老の日を意識するようですが、70歳から敬老の日をあげるという人も多いようですね。
また、敬老の日にプレゼントを孫からもらうことが多く、その点に関しては、年齢は関係ないようです。
・昔と比べて敬老の日のプレゼントはどんな変化がある?
近年、敬老の日のプレゼントとして、美顔器やヘッドスパなど、以前より「美容グッズ」が選ばれています。
体力的にもまだまだ元気な方も多いので、食事券や宿泊券など外出先で消費するプレゼントもよく選ばれます。
以前より元気で若々しくいたいという考えの両親に、その意識に合わせたものを贈るのではないでしょうか。
人気のプレゼントにはどんなものがある?
- 花
- スイーツ
- お酒
- 食事券
- 美容グッズ
もっとも人気なのは、花やスイーツ。
父の日や母の日と同じようなものが選ばれています。
敬老の日は、父の日や母の日と違って、両親に同タイミングでプレゼントできることから、2人で楽しめる食事券や宿泊券などを選ぶ人もいます。
・おすすめのプレゼント
生花を届けられるプレゼント。
マイナス10歳を実現する為に開発された成分が配合されたシートマスク。
梅酒とコーヒーのお酒。自分じゃなかなか買わないものをプレゼントするのも良いですね
ドラ焼きとプリンの詰め合わせセット。洋菓子も和菓子も楽しめるお得なセットです
メッセージカードはどんな事を書いたらいい?
敬老の日に添えるメッセージを紹介します。
1、敬老の日おめでとう
なかなか遊びに行けなくてごめんね。
いつまでも二人仲良く元気でいてね。
○○より
2、敬老の日記念
おばあちゃんいつもありがとう。ずっと健康で元気でいてね。
3、敬老の日おめでとう。いろんなことを知っているじいじ。
いろいろ教えてもらいたいことがたくさんあります。
これからも元気で長生きしてね。
4、お父さんお母さん敬老の日おめでとうございます。
いつも、本当にありがとうございます。
日ごろの感謝の気持ちを込めて選びました。
近いうちに孫を連れて帰ります。
プレゼントを贈る際、注意する点やマナーは?
鉢植えは根付く→寝付く=寝たきりを連想することから贈り物のマナーとして避けられます。
他にも、目上の人に文房具を贈ると、勉学に励めという意味合いととられることがあります。
また日本で縁起の良い鶴や亀は、北欧で鶴は不吉、中国で亀は悪魔の使いとされ縁起の悪いものと考えられています。
また、物によっては「じじくさい・ばばくさい」と感じたり、「若作り」と思われたりすることもあるかもしれません。
事前に好みを聞いたり、一緒に買物に行ったりすると本人の希望するものをプレゼントできそうですね。
ネットサーフィンしながら、どんなものが好きなのかを一緒に調べるのも良いでしょう。
敬老の日は日本発祥の記念日。
多年、社会につくしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝うという意味があるのが敬老の日です。大切な人同士でお祝いしたいものですね。
スポンサードリンク
最近のコメント