2021年おすすめのタンキニ!通販で人気アイテムを紹介!

東京オリンピックがもう直ぐらしいのに、全く実感が湧かない日々ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?

こちとら新型コロナウィルスの対応で困って居るんだよスットコドッコイヽ(# `Д´)ノと思いつつも、季節はもう夏です。

 

そんな折に「通販で人気のタンキニ」と言ったお題が来ましたので、2021年で人気があるタンキニや、他の水着との違いと言った話をしたいと思いますよ。

今時のタンキニは実にオシャレなのですよ。

画像1

スポンサードリンク

☆タンキニとは何でしょうかね(-_-)?

と言う事で、先ずは「タンキニとはどんな水着なのか」に付いて少し話したいと思います。

 

元々タンキニとは「タンクトップ」と「ビキニ」を合わせた言葉でした。

トップをタンクトップにする事で、それ迄の水着よりもずれ難い上に、体型をカバー出来る事で徐々に人気が出ました。

画像2

 

その後、キャミソール・Tシャツ・ホルターネックと言った、パッと見た目にはカジュアルな服に見えるタンキニが出て来た事で今では定番の水着となりました。

画像3

 

この事から、肌の露出が多い水着が気になる方や体形が気になる方に、タンキニは特にオススメなのです。

 

因みに、今年の傾向としては「ベロア」・「ハイネック」・「クロスデザイン」のタンキニが人気と成りそうです。

画像4

画像5

画像6

 

また、今年はシンプルなデザインの「ブラック」や「アッシュ(Ash・この場合は少し灰色が掛かった感じです)系」のタンキニが主流となりそうです。

画像7

画像8

 

☆どんな感じで着ると良いでしょうか(^.^)?

次は「水着の選び方」を話したいと思います。

ここ数年、実に様々な種類のタンキニが発売されていますが、大きく分けると「上下セットにパレオやラッシュガード」のタイプと「ビキニとタンキニの上下セット」に分ける事が出来ます。

画像9

画像10

 

「上下セットにパレオやラッシュガード」のタイプの場合、普段着と余り変わらない感覚で着られる上に、体型をカバーするので幅広い世代の女性に人気です。

画像11

 

「ビキニとタンキニの上下セット」の場合は、「ビキニのみ」・「ビキニとタンキニ」・「タンキニとラッシラッシュガード」と言った感じで色んな着こなしが出来ます。

画像12

 

どちらのタイプでも体型をカバーし易いのですが、「ハイウエスト」のタンキニに関しては、水着のパンツがピタッと締まる結果、お腹周りのお肉が意外と出て見えるので、慣れない内はゆったりとした感じのタンキニを選びましょう。

画像13

 

上記の内容を踏まえて、ご自身に合ったタンキニを選びましょう。

 

・久し振りに水着を着た方やタンキニに慣れて無い方には、着痩せして見える上に落ち着いた雰囲気を引き立たせるブラックのタンキニがオススメです。

画像14

 

・お腹周りや足下が気になる方は、ゆったりとした感じのタンキニやフリルが付いたタンキニを使うと、全体的にフワッとした感じになるので人目が気になりません。

画像15

 

・今ではセットで使われる事が多いパレオですが、ワンポイントでパレオを使わないと、水着やパレオよりも肌の部分に目が行く点に注意しましょう。

画像16

 

・日焼け止めや風避けの為に使われるラッシュガードですが、タンキニにコーデのアクセントを加える事が出来るので一着あると便利です。

画像17

☆オススメのタンキニはあるでしょうか(o^^o)。

 

最後に、オススメのタンキニを幾つか紹介しますのでご購入の際に検討してみて下さい。

体型をカバーする事が出来てワンピースの様に見えるタンキニに、ラッシュガードとショートパンツが付いたオススメのセットです。

 

Vネックやハイウエストのタンキニを着たい方にオススメなのが、こちらの3点セットです。

付属のワイドパンツを組み合わせる事で、涼し気な印象を与える事が出来ます。

 

久し振りに水着を着るけれど、ボディラインが気になる方にはこちらのタンキニがオススメです。

ゆったりした作りで且つシンプルなデザインなので、どなたでも気軽に着る事が出来ます。

 

体形が気になるけれど柄物の水着は苦手・・・と言った方にオススメなのが、こちらのタンキニです。

ベロア素材の落ち着いた色合いに、ゆったりとした感じのフレアスカートが大人の女性にピッタリです。

☆あとがき

いかがでしたか?

長い梅雨が明ければ夏本番です。

オシャレなタンキニで海やプールに颯爽と出掛けましょう!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ