思いつきで車中泊してみた!素人車中泊(笑)

寒い冬も終わり、そろそろ外でお泊まりしてもいいんじゃないかと思い車中泊でどっかに泊まろうと思い、行ってきました!

 

コロナのせいで遠くに行けないので、今回は近所の道の駅に・・・(汗)

ただ今回は遠くに行ったことを想定して、晩御飯もお風呂も外にしました!

53AB95B3-0CF3-4144-A423-306EF92CE8AE

スポンサードリンク

まずは寝床の確保!

車中泊で必要なのは寝る場所。

愛車のセレナをどう変えようか自分なりにアレンジしようと思います!

EB4E89AC-EF72-48E9-9C64-BE18690ABE2E

シートを全部倒してフラットに

セレナはシートを全部倒してフラットにすることができるので、まずは全部倒してみました。

DD2F2256-BA15-4D76-9A82-3CB6F9637FB2

まぁぱっと見は平になって、これでいいじゃんと思うかもしれないが・・・

実はそうでもないのです。

80E70F57-CFA6-4F44-B78A-E66AF1215CCA

2列目シートの段差・・・・・

これは流石に見過ごせないところですな。

段差を埋める!

段があると寝心地に大きく響くので、何としても埋めたいところです。

ここで自分は社内に常備している膝掛けやシートに敷いている座布団的なものをフル活用、必要とあれば段ボールなんかを持ってきて段差を埋めます。

C7399A48-845F-4220-ABEC-94A08D33D2C4

後から、この上にエアーマットを敷くのでこの辺は雑でいいんです(笑)

エアーマット登場!

これで、大きな段差は埋まったもののまだ小さな凹凸があるので、それを埋めるための必須アイテム、エアーマットの登場!

6B5EFBDA-C645-488F-9316-6740F6ED0386

自分はロゴスの幅135×奥行き190×高さ5cmのマットを使用します。

収納すると直径22×高さ66cmになるので持ち運びも便利、キャンプにも使えます♬

 

9782A770-E6C9-40AF-984E-97D050788C1B

これがまたセレナの幅にピッタリなんだな(笑)

広げると勝手にある程度空気が入ってくれるので、最後に少し自分で空気を入れるだけで済みます。

これで寝床は確保できました。

あとはもう少しだけ手を加えて快適に過ごせるようにします。

 窓を目張りしてプライベートを確保!

車中泊は当然夜も過ごすため、車内で灯りを付けることがあるかと思います。

すると窓に何も目張りとかしていないと外から中の様子が丸わかりになってしまいます。

気にしない人もいるかもしれませんが、そうでない人が多数かと思います。

 

そこで自分はセレナ専用の目張りを購入しました。

後部2列の窓の形になっており、吸盤で窓に貼り付けるタイプなので簡単に全ての窓を埋めることができました。

CC0485A9-B4DB-4D0A-BCB1-DF8A3E9E7EFC

 

アイズアールブイ・楽天市場店で探せば車種ごとにマルチシェードを販売してるので検索してみてはいかがでしょう♬

まだ真夏は使ったことないのですが、多分ものすごく車内が暑くなるので、窓を開けて扇風機を回す等の換気対策が必須となるかと思います(汗)

 

とはいえ、5月くらいの静岡県内だから夜は涼しいくらいで過ごしやすい。

真夏にこの辺りで車中泊しようなんて猛者は少ないんじゃないかな・・・

 

下にタオルケットの様な薄い物を敷いて寝床完成♬

822B754F-5308-4225-8B2B-F7186378E5DA

夜に向けて灯りは必須!

寝床の確保はできました♬

次は夜に備えて灯りの確保。

何回か車中泊してきて気付いたのですが、大きい明かりが一つあればあとはスマホの灯りで十分です。

不安なら夜中に手元を照らせる程度の懐中電灯くらいを準備すればいいかと。

自分が車中泊で使用しているのはコールマンのランタン(?)です。

94A6C3AA-812C-424F-B22E-2FB52FD0BB69

単1を8本使う大喰らいのモンスターですが、明るさもモンスター級です。

明るさも3段階で調整でき、4面にある白い部分がそれぞれ外せて単独で使用できるんです。

S字フックで吊り下げれば車内は他に明かりが必要ないくらい明るです。

0AF0D9E6-B570-48D4-8C18-78BB2A9852CE

 

ただ、明るいだけに窓を覆っていないと夜は車内が丸わかりになってしまうので注意が必要です(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン LEDランタン クアッド マルチパネルランタン 2000031270 coleman od
価格:8580円(税込、送料無料) (2021/6/13時点)


楽天で購入

さて、いよいよ出発

というわけで、ここまで準備をしてから出発します。

17:30

今回は遠くに遊びにいって、そのまま車中泊ということを想定しているので、とりあえず近所のららぽーとへ♬

B93568AB-908C-4936-991F-F8C8B48A503A

 

 

一緒に行った長男を外のアスレチックで遊ばせてあげようと思い、行ってみると何と閉鎖・・・開いてる時間が終わっちゃったのかな(汗)

7ABE66A4-BB87-4BDC-AA60-9A5AB2CD508D

 

仕方ないから、店内をブラブラ・・・

私事ですが、誕生日が近いもので誕プレで買ってもらおうと企んでるKEENのサンダルの実物を眺めてきました。

やっぱり高いサンダルはしっかりしてるなぁ(^^)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キーン KEEN Mens NEWPORT H2 Navy/Gold Flame [1023416]
価格:14300円(税込、送料無料) (2021/6/13時点)


楽天で購入

誰か買ってください(笑)

長男、初めての入浴施設

18:30

ららぽーとでいい感じに時間が潰せたのでそろそろ風呂に入ろうと思い、三島の極楽湯に移動。

98C78C99-4AE1-4235-A311-382DD64A0313

久々に来たな・・・

おむつが取れて、漏らすことがなくなったから安心して長男も連れてこられる♬

次男も連れていつか3人で車中泊で遠出したいものだ。

 

入浴施設が初めての長男は大きいお風呂に圧倒されて、終始自分から離れずにくっ付いて離れませんでした(笑)

ここは今回車中泊しようと思う道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」から一番近い(多分)入浴施設だからオススメです♬

食事もできるので晩御飯も済ませられます。

1E6C54CC-E52B-43B5-8D1D-4F1B73B17C6A

 

極楽湯 三島店

055-991-4126

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南到着

20:00

風呂でさっぱりして、そのまま本日の寝床である道の駅へ向かいます。

車で20分くらいで到着!

8EF010B9-23A6-4A7E-B3A5-0C2234AE25D8

お判りの通り、かねふくの明太パークが隣にあります♬

 

もうベッドメイキングはしてきてあるので、トイレに行って寝るだけ♬

5CFFBF11-0A9D-4A71-8B46-1BF53DBF3297

ちなみにここはセブンイレブンもあるので、晩御飯や朝ごはんを買うことも可能!

トイレも明るくて一晩開いているので車中泊初心者に優しい道の駅なのです(^^)

 

20:00過ぎているのでいつもは寝る時間の長男だが、今日くらいは夜更かししてもいいだろうという事で少し遅くまでモンハンやって寝ました(笑)

朝ごはんは沼津港!

夜遅くまで狩に勤しんだのだが、朝は何故か6時前に長男に起こされました・・・やはりワクワクして早く起きてしまったのだろうか(汗)

明るくなって道の駅の外観が見れた。

1A3E0A63-3FEF-4303-A5CE-788D6733FE46

TULLY`Sがあるけど9:00オープンなので早朝は開いてないのです。

 

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南

沼津港の海鮮丼屋「ふみ野」

せっかく早起きしたのだからセブンイレブンで済ますのはもったいない・・・まぁ外で食べるおにぎりやサンドイッチも美味しいけど、今日は移動しよう♬

と言うわけで、普段は朝のツーリングで一人で行く沼津港の海鮮丼屋「ふみ野」へ行く事にしよう。

車で15分で沼津港到着!さすが早朝!道が空いてる!

F07E0C26-5E8E-4A35-8F8C-F3AAE1A78244

 

沼津港では早朝から開いてる店が幾つかあり、その中の1件が「ふみ野」。

朝の6:00から開いてるので早起きの自分はかなり助かる、海鮮丼だからお値段はそれなりだが量も多くまた行きたくなる店です♬

EE2C7A16-6209-4A01-8306-C4BF8209D524F2AA7CD9-9B73-4A82-AC2C-08F1A349CF95

お気に入りの「三食丼」2350円

うに・かに・いくらがふんだんに入っている贅沢な一品です♬

 

53AB95B3-0CF3-4144-A423-306EF92CE8AE

入り口にはパネルもあります(笑)

 

ふみ野

 

人がいない沼津港で名物の水門「びゅうお」を眺めるのも一興です。

7D0D9252-B66D-4D85-BF21-7A9A38B9753A

あとがき

今回はコロナのため遠くに行けないので近場で済ませました。

早く長野の上田・軽井沢や、福井の恐竜博物館に車中泊で2〜3泊で出かけてみたいものです・・・

まぁ地元を見直す良い機会だと捉えて、また色々近場で泊まってみようかな。

真夏の静岡は地獄だから涼しいうちだけかな・・・

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ