冬でも暖かくてかわいいレディースルームウェア!通販もおすすめ!
新型コロナウィルスの影響で、自宅で過ごしてもう冬ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
こんな状況なのでインドアな日々ですが、室内の楽しみ方を考えましょう。
そんな折に「暖かくて可愛いレディースルームウェア」と言ったお題が来ました。
今年の人気ブランドや通販のお勧めルームウェアを紹介したいと思いますよ。
近頃のルームウェアは実にオシャレなのですよ。
スポンサードリンク
☆部屋着なら中学のジャージがありますが(^_^;)?
と言う事で、先ずは「ルームウェアの有用性」に付いて話したいと思います。
昔から、女性の部屋着と言えば学校のジャージが多いですよね。
底冷えする冬では、薄手のジャージやスエードの服は保温性が低い事で、寝冷えや汗冷えを起こす場合があります。
また、今の状況下では余り無いかも知れませんが、来客が来た際に「ずぼらな人」と言った印象を与えてしまいます。
それが良いと言う方はかなりのマニアですw。
それに対して、近年のルームウェアは保温性能に優れるだけで無く、見た目が良い物が多いので、人目を気にせず快適に過ごす事が出来るのです。
更には、以前のルームウェアは外出すると屋外で冷え込む事がありました。
今のルームウェアは屋外でも使える物が出て来ましたので、今後は屋内・屋外両用のルームウェアが主流となるでしょう。
この様に、今のルームウェアは女性の日常生活に欠かせない物となっているのです。
☆どんなルームウェアが良いでしょうか(=_=)?
次は「人気のルームウェア」に付いて話したいと思います。
ルームウェアには実に様々なブランドがあります。
今年の場合ですと「gelato pique(ジェラートピケ)」・tsumorichisatoSLEEP(ツモリチサトスリープ)」・「narue(ナルエー)」と言ったブランドが人気です。
gelato pique(ジェラートピケ)
2008年に「株式会社マッシュホールディングス」が設立したルームウェアブランドです。
ルームウェアとしてはモコモコ系のデザインがメインで、コラボレーションが多いのも特徴です。
TsumorichisatoSLEEP(ツモリチサトスリープ)
日本を代表するファッションデザイナーの津森千里(つもりちさと)が、ワコールとのコラボレーションで立ち上げたルームウェアブランドです。
シンプルなデザインの物から独特なデザインの物迄、幅広く取り扱っています。
Narue(ナルエー)
パジャマ・ルームウェア・下着の製造販売卸会社である「株式会社ナルエー」の名を冠したブランドです。
シンプルな柄でゆったりとしたデザインの物が多いのが特徴です。
また、今年の場合は「モコモコ感」や「ハート柄」と言った物が流行しそうですので、コーデを考える時はこれ等を取り入れると良いでしょう。
☆ルームウェアのコーデ
今度は「ルームウェアのコーデ」を話したいと思います。
ルームウェアのコーデで押さえたいポイントとしては、「可愛らしさ」とか「エレガントな雰囲気」がありますが、清潔感を出したい春夏と違い、温かみがある「ニット生地」や「ベロア生地」等を使った服装が良いでしょう。
可愛らしさをアピールするのに打って付けなのが「モコモコ感」ですが、最近では「ボーダー柄」のルームウェアが世代を問わず人気です。
ベロア素材の服は薄手でも暖かくてサッと着られるので、ルームウェアとして使いつつも近所のコンビニ等へ行く事が出来ます。
その上で、室内の寒さに応じて「ガウン」や「カーディガン」と言った服をオーバーで使ってみましょう。
基本的にガウンは膝の近く迄スッポリと覆う服装なので、ガウンをコーデに使う場合は、ガウンを引き立たせる形でシンプルに纏めましょう。
冬場のルームウェアで定番と言える「ニットカーディガン」ですが、外出時にもそのまま使えるので一着あると大変便利です。
☆今年のお勧めはあるでしょうか(*^O^*)?
最後にお勧めのルームウェアを少し紹介しますので是非ご参照下さい。
気軽にルームウェアを着たい方にお勧めなのが、こちらのセットアップ上下セットです。
スポーツタイプのウェアなのでカジュアルに着る事が出来ます。
極細のフランネル繊維が密集する事で抜群の保温性を維持する、大人気のルームウェアです。
可愛らしいモコモコ系が欲しい方にオススメなのがこちらのルームウェアです。
ゆったりとした作りで使い易く、厚手のパーカーなので頭部が冷えるのを防げます。
ルームウェアを着たいけれど作業の邪魔になり易い・・・そんな方にピッタリなのがこちらのルームウェアです。
袖口にゴムが入っているので扱い易く、膝の辺り迄スッポリと覆うのでかなり寒さを防げます。
日本では昔から使われている「半纏(はんてん)」ですが、こちらの半纏は保温性が高くカジュアルに着られるので、冬の和風コーデが簡単に出来ます。
厚手のメルトンフリース生地で抜群の保温性を保つので、ルームウェアの上からサッと着るだけで寒い日も快適に過ごせます。
☆あとがき
いかがでしたか?今年は寒さが厳しくなりましたから、室内の冷え込み対策にルームウェアを用意しましょう。
スポンサードリンク
最近のコメント