小学校に入学する男の子が喜ぶ入学祝2021!ランキングで紹介!

2021年新入学の時期ももうすぐですね。

今回は、2021年におすすめ、小学校入学する男の子向けの入学祝を紹介していきたいと思います。

1

スポンサードリンク

 

2021年の春に小学校に入学する男の子が喜びそうな入学祝いは?

入学祝いも、金額や、品物など何を渡してよいか迷ってしまいますよね。

ではまず相場を紹介します。

2

・孫・・・20000~50000円

・実子・・・10000~20000円

・従兄弟・・・5000円~10000円

一般的にこのような相場になっているようですね。参考にしてみてください。

 

小学校から中学、高校とあがるにつれて入学祝いの金額もあがる傾向にあるようです。

また、祖父母からの入学祝いは、現金の代わりにランドセルをあげることも多いようですね。

 

ただし、事前に購入していたり、母方や父方の祖父母どちらかが先に買っていたりすることもありますので、ランドセルなどの購入の際には確認が必要です。

 

・小学校に上がる男の子はどんなものを欲しがる傾向にある?

小学校入学くらいの男の子は何を欲しがるのでしょう。

「小学生」になることが大人に近づいた気がして、ちょっとお兄ちゃんになった気分ですね。

 

自分でできることが増えるように、お手伝いできるものをあげるのはいかがでしょうか。

また、新生活が楽しくなるよう、実用性のあるものにその子が好きな色や柄があるものをプレゼントするのも良いかもしれませんね。

 

・小学生の子供が喜ぶ入学祝はどんなものがある?ランキングで5位

目覚まし時計

3

 

小学生になったら幼稚園よりも早く起きるという子も多いですね。

小学生になったら自分で毎朝起きられるように目覚まし時計をあげるのも良いでしょう。

水筒

4

 

新型ウイルス感染拡大防止のため、水筒を持参しているお子さんも多いでしょう。

毎日使う水筒は消耗品。新しい水筒は親子で嬉しいものかと思います。

デザインは親御さんや子どもに選ばせてあげるとより喜びますね。

 洋服

5

毎日私服で通学することになるので、洋服を多く欲しくなります。

デザインや色など、親御さんや子どもの趣味を聞かなければせっかく買っても使ってくれないということもあるので、できれば一緒に買いに行くのがよいと思います。

 

バッグ

6

小学生になって習い事や友達同士で放課後遊ぶなんてことも増えてきます。

学校のカバン以外に、私用で使うバッグがあると便利でしょう。

 

習い事に使用する場合には、参考書など入れるもののサイズがありますので、購入の際には親御さんに大きさやデザインなどを確認すると確実です。

 靴

7

サイズアウト以外にも汚れやすく替えがすぐに欲しくなる靴。

親は機能性を重視しますが、小学生になって子ども自身がデザインにもこだわりを持つことも多いですね。

 

学校でもお出かけでも使えるおしゃれな靴をプレゼントすると、重宝されるかも。

 

・入学祝を用意する際、気を付ける事は?

入学祝いをあげるとき、気をつけることがあります。

キャラクター物

8

戦隊ものなど子どもが熱しやすく冷めやすいキャラクターは実用性のものでも飽きるのが早いでしょう。

 高価なもの

9

学校で使うものは消耗品です。

また、他の子と差がありすぎると注目されることもありますね。

高価すぎる品物は控えましょう。

 学校指定のものがある

10

文房具や私服でも、学校指定のものやルールがあることがあります。

せっかくプレゼントしても使えないことがあるので、事前に親御さんに確認してからプレゼントするとありがたいでしょう。

 

また、子どもが喜ぶと思ってゲームなどの勉強の妨げになるものをあげると、親御さんに良く思われないこともありますので注意してください。

 最後に

成長を祝い、新しい生活を応援する入学祝い。

小学校に役立つ喜ばれるものをプレゼントしたいですね。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ