東京駅のお土産人気ランキング2019!お盆の帰省におすすめは?

お盆に実家へ帰省する人におすすめする、東京駅のお土産人気ランキング2019を紹介します。

毎回悩むお土産も、今回はこれですぐに決まるかも!

スポンサードリンク

・一般的に東京土産と言えばどんなもの?

1

東京都内の有名スポットにちなんだお菓子やグッズなどがありますね。

また、東京でしか購入できないものも、東京土産として人気です。

 

一般的に「東京土産」といえば、

・東京ばな奈「見ぃつけたっ」

2

・東京ひよ子 「名菓ひよ子」

3

・銀座たまや 「ごまたまご」

4

・銀のぶどう「シュガーバターサンドの木」

5

・ガトーフェスタ ハラダ「グーテ・デ・ロワ」

6

があります。

 

ひとめ見ただけで「東京土産だな」と分かるものは、わかりやすくてわざわざ「東京土産です」と言わなくても良いので楽です。

 

お土産選びに時間をかけたくないときなどには重宝するかと思われます。

 

そこでしか買えない希少価値が、お土産の付加価値につながっていますね。

周囲との円滑な人間関係を築くためや、話のきっかけなどにも、お土産は一役買ってくれます。

・東京駅で人気のお土産をランキング形式でTOP5

1位ザ・メープルマニアのメープルバタークッキー

7

東京土産の定番になりつつある人気のお菓子。

メープルマニアに使われているメープルシロップは、カナダ・ケベック産で原生林から採れた100天然のもの!

ミネラルが豊富で、芳醇な香りが特徴的。

メープルバタークッキーは年間約600万枚以上を売り上げる一番人気の商品です。

 

場所:東京駅構内地下1階グランスタ内

営業時間:月~土・祝8時~22時 日・連休最終日の祝日8時~21時

電話番号:0120-39-8507 (9時30分 ~ 18時) 株式会社シュクレイ

 

2位ワッフル・ケーキの店 エール・エルのスティックワッフル

8

東京土産人気ランキングでも常に上位にランクインする商品。

スティック状のワッフルにチョコレートがコーティングされ、デコレーションされている見た目も可愛いお菓子。

クッキーのようなちょっと固めな生地に、チョコレートやいちご、ホワイトチョコやチョコクランチなどトッピングのバリエーションもついつい食べてしまう、美味しいお菓子です。

 

場所:東京駅構内地下1階グランスタ内

営業時間:月~土・祝8時~22時 日・連休最終日の祝日8時~21時

電話番号:03-3287-1234

 

3位フロマージュ・テラのとろとろ焼きカップチーズ

9

世界のチーズからお菓子に合うチーズを厳選し使用しているこだわりのチーズ工房のお菓子。

チーズクリームに泡立てたメレンゲをあわせ、とろけるような優しい口当たりにしているのが特徴。

店内厨房で焼き上げて販売しており、多い日は1日に4000個以上も売れるのだとか!

 

場所:東京駅八重洲口南口改札内 エキュート京葉ストリート内

営業時間:8時~22時

電話番号:03-6256-0845

 

4位カファレルの東京ジャンドゥーヤチョコパイ

10

年間100万個以上を売り上げる東京駅でも人気のお土産。

東京駅お土産人気ランキング4年連続TOP5入りを果たしているほどの人気!

 

イタリア・トリノにあるチョコレートブランド「カファレル」がつくる濃厚な味のチョコレートパイ。

中にはジャンドゥーヤチョコのクリームがたっぷり入っており、ちょっと温めると中からとろっと出てきてさらに美味しいです。

 

場所:東京駅構内地下1階グランスタ内

営業時間:月~土・祝8時~22時 日・連休最終日の祝日8時~21時

電話番号:03-3284-2121

 

5位 東京あんぱん 豆一豆(まめいちず)の東京レンガぱん

11

あんぱんのみを取り扱うあんぱん専門店。

10種類のあんぱんが並び、買い求める人の行列ができることも少なくありません。

一番人気は東京駅をモチーフにした「東京レンガぱん」。

生地に小豆を練りこみ、中には赤練り餡と白餡入りクリームの2層となっている珍しいあんぱんです。

 

場所:東京駅改札内1階 サウスコートのエキュート内

営業時間:8時~22時(日祝8時~21時30分)

電話番号:03-3211-9051

・ランキングには入らなかったけど、お勧めのお土産!

・コロンバンの東京焼きショコラ

12

東京駅限定のパッケージもわかりやすくて良いですね。

溶けないチョコレート菓子としても人気。幅広い年齢層に好かれる味なのもお土産に向いています。

場所:東京駅構内地下1階グランスタ内

営業時間:月~土・祝8時~22時 日・連休最終日の祝日8時~21時

電話番号:03-3201-3055

 

・マイキャプテンズトーキョーのチーズチョコレートハンバーガー

2019年4月にオープンした新人気店。

 

バターをたっぷり使ったほろほろと柔らかいクッキーに、ホイップショコラとはみ出たチェダーチーズチョコレートが挟んであるハンバーガーのようなお菓子。

見た目も可愛くて映えますね。

 

場所:東京駅構内地下1階グランスタ内

営業時間:月~土・祝8時~22時 日・連休最終日の祝日8時~21時

電話番号:03-3216-3336

 

・オードリーのグレイシア

13

開店直後には行列ができるという人気のお店。

いちごとミルキーなクリームをチュイールというラングドシャで巻き、まるでブーケのような可愛い見た目のお菓子になっています。

 

クリームはチョコレート味もあり、2種類が入った東京駅限定の「オードリー東京駅限定缶14個入り」が東京土産に人気となっています。

 

全て数量限定となっているので、夕方には売り切れるようですので早めの購入をおすすめします。

 

場所:東京駅構内地下1階グランスタ内

営業時間:月~土・祝8時~22時 日・連休最終日の祝日8時~21時

電話番号:03-6812-2950

 

・お取り寄せできる東京駅土産を紹介!

東京駅構内グランスタ内にあるかりんとう専門店の日本橋錦豊琳のかりんとう。

国内産小麦粉100%で、それぞれの味には本物の素材を使用しているこだわり。

多くのメディアにも取り上げられている人気の商品です。

 

東京土産の代表的商品「見ぃつけたっ」を取り扱う、東京ばな奈のもうひとつの人気商品。

バナナ香るプレーン・チョコバナナ・チョコの3層になっているバウムクーヘンがしっとり・ふっくらしていて美味しいと評判です。

 

東京駅にも出荷している、帝国ホテルのチョコレート。

手土産ではなかなか買えないチョコレートも、通販でなら買えますね。

高級感のあるパッケージに、シンプルでビターなチョコレートが特別感を味あわせてくれます。

 最後に

東京駅にはいろいろなお土産があるので、迷ってしまいますね。

ぜひ行く前にチェックして参考にしてみてください!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ