胸が大きいのが気になる人にお勧めの水着は?2019年水着の選び方を紹介!

2019年ももうすぐ夏!そこで今年の水着は何にしようと考えている人もいますね。

胸の大きさのとらえ方は人それぞれ・・・大きいのがコンプレックスの人もいます。

胸の大きさが気になる人はどんな水着を選べばいいでしょうか?

そこで、今回は胸の大きい人おすすめの水着を紹介しようと思います。

スポンサードリンク

・胸の大きさを隠したい場合、避けた方がいいタイプの水着は?

胸が大きく、コンプレックスだと思う人が避けたほうがよい水着のタイプを紹介します。

・バンドゥタイプ

1

胸が押しつぶされ、はみ出ることもあります。

 

・ハーフカップ

2

より胸が強調されてしまうことがあります。

 

・紐タイプ

3

胸をしっかり支えてくれるものでないと、ポロリの危険性もあり

 

・膨張色

4

より胸が大きく見えてしまうことも

 

・セットアップ

5

サイズが合わないことがあります。上下のサイズを必ず確認しましょう。

・どんなタイプの水着がお勧め?

では、胸の大きい人にオススメの水着とポイントを紹介します。

 フルカップワイヤー

6

胸をしっかりと支え、安定感のある水着を選びましょう。

 ペプラム

7

胸とウエストの差がわかりやすいので、バランスよく見えます。

 アメリカンスリーブ

8

襟が詰まって、両肩を出しているデザインの水着。

上半身がすっきりと見えるので、胸をカバーしてくれますね。

ビスチェ

9

ビスチェとは、元々下着の一種で、肩紐とウエスト部分が一体化しているデザインを意味します。

 

水着になると、ウエスト部分がフリルになっていたり、短めになっているものが多いので、ペプラムと同じような雰囲気ですね。

これもまた、メリハリが出てスタイル良く見えます。

 

胸の大きな人にもおすすめの着こなし水着

胸がコンプレックスという人でも、このような着こなしなら目立ちにくくスタイル抜群のコーデに!

ハイネックタンキニ

10

ハイネックなデザインは胸の強調を抑えてくれる効果あり。

タッセルは昨年からトレンドなので、おしゃれ感もアップ。

 オフショルダー

11

オフショルにすることで、デコルテに目が行き、胸への視線を外すことができます。

 ワンショルダー

12

ワンショルダーのデザイン水着も、2019年夏に流行りそう。

シンプルだけど、周りと違ったデザインで、差をつけられるかも

 ワンピース

13

ワンピースは体型カバーにもおすすめ。

ストラップが太めなので洋服のようでかわいいですね。

 胸の大きい人でも気にせず着れそうな水着を紹介!

胸の大きい人でも気にせず着れそうな水着を紹介していきますね。

ラッフルビキニ

ラッフルはフリルよりもひだが大きいことが特徴。

大きめのフリルは可愛らしさに上品さもプラスされていますね。

ビキニにすることでウエストとメリハリがついています。

 

ペプラム

ボタニカル柄が可愛い水着。フリルが長めなので、お腹のカバーも期待できますね。

 

ワンピース

背中が広く開いたバックシャンタイプ。

今年のトレンドですね。

スカートになっているので太ももが気になる人にもおすすめ。

 

クロスデザイン

バストをアンダーのクロスデザインがしっかりと支えてくれるので、胸の大きな人でも安心。

ニット素材は2019年流行していますよ。

最後に

如何でしたか?

大きい胸を小さくすることはできませんが、目立たなくすることはできます。

ちょっとした工夫でコンプレックスが解消されるのでしたら試してみる価値があるのでは?

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ