抑えておきたいサンダルのメンズブランド2019!
夏に向けて新しくサンダルを買おうかと考えている人も多いでしょう。
今回は、2019年夏におすすめのメンズサンダルブランドを紹介していきます。
スポンサードリンク
・2019年夏は男性達の中でどんなサンダルが流行りそう?
デザインだけでなく、性能も良いサンダルが多く出ていますね。
おしゃれにこだわったデザインも大切ですが、機能性も重視して選ぶと良いでしょう。
また、2019年のトレンドとして、昨年に引き続き、ビビットなカラーも人気です。
・2019年メンズで人気のサンダルのブランドを紹介!
-
Teva
1984年に世界初のスポーツサンダルを作り出したブランド。
アウトドア業界でもトップクラスの人気を得ています。
機能性もデザイン性も高いサンダルは、幅広い年代に愛されています。
・ハリケーン
EVAのインソールで履き心地が良く、ストラップが3か所で調節可能。
絶妙のホールド感で水辺だけでなく、街履きにもおすすめ。
・ユニバーサル
Tevaの初期デザインであるユニバーサルに、フロートライトというEVAとラバーのミックス素材から作られたアウトソールが特徴のサンダル。
長距離歩いても疲れにくいと、機能性に定評のあるサンダルです・
-
ビルケンシュトック
1774年の創業から240年以上の実績を持ち、シンプルなデザインかつ、快適性の高さに世界中から愛されているブランドです。
足の健康を大切に考え、人の足に自然とフィットするようなインソールに作られています。
・アリゾナ
ビルケンの定番デザイン。
EVA素材で水にも強いサンダルで、焼却しても害の出ない素材を使用しているエコなサンダルです。
・ボストン
足先が覆われているクロッグタイプのサンダル。
街履きにもおすすめですね。
-
レインボーサンダル
1972年に創業されたブランドで、「世界で最高なサンダルを作る」という思いから履き心地に定評のあるサンダルが作られています。
ビーチサンダルのデザインで、鼻緒部分が強度の高い、特許取得の製法で作られているのが特徴。
ソールも厚みがあり、足が疲れにくいと人気です。
カラー展開も多いので、コーデに合わせて履き替えても良いですね。
ジェリーロペスとのコラボサンダル。
凹凸のあるインソールが足裏を程よく刺激して気持ち良いサンダルです。
-
スイコック
2006年に日本で誕生したシューズブランド。
世界的ソールメーカーVIBRAM社と作り上げた「ビブラムソール」が世界的に注目されて一気に有名なブランドとなりました。履き心地と軽量性が評判のサンダルです。
ストラップのホールド感が特に人気ですね。
靴下と合わせてもかっこいい。
足の甲部分が隠れるデザインで、より幅広いファッションに合わせることができます。
街履きにも良いですね。
-
アティカ
アウトドアシーンでの使いやすさを重視しているので、機能性が抜群。
水や汚れに強いポリエステルを使用、オールシーズン使えるハイブリットウェア。
ソールは、歩行時の衝撃を吸収する圧縮性型EVAを使用。
サイズ調節可能、男女兼用なので、おそろいで使うのも可愛いですね。
つま先がアウトソールと一体化しているので、足先も守られています。
ナイロン帯ストラップが足をしっかりとホールドしてくれます。
水疱防止のパット付き、履き心地と通気性に長けたインソールも特徴的ですね。
・サンダルにはどんなコーデが合う?
1、全体的に同系色で合わせると、まとまりがありますね。]
短パンにも、足が隠れるデザインのものにすれば、少年感もなく大人コーデになっています。
2、さわやかな白Tに、夏っぽいアロハ柄の短パンが涼し気。
サンダルをクロッグタイプにすることで、カジュアルすぎないですね。
3、全体的に暗めの色で落ち着きのあるコーデに。
サンダルを合わせることで暑苦しくなく、さわやかさを感じます。
軽やかさをだすために、ストラップタイプのスポーツサンダルが合っています。
4、トレンドのチェックシャツを合わせて清潔感のあるサンダルコーデ。
スキニーパンツですっきりとみせ、足元にはストラップが太め・アウトソールが厚めのボリュームのあるサンダルを合わせることで存在感が出ており、バランスが良いです。
5、ゆったりとしたTシャツに、ジョガーパンツを合わせることで、バランスよく見えますね。
靴下を履いてサンダルを履くことで、街履きにぴったり。
6、ワイドパンツにアウトソールが薄めのサンダルを合わせることで、足元がすっきりとみえます。
革素材のサンダルは、初夏から秋先まで幅広く使えますね。
最後に
足元に季節感を出せるサンダルは、足元の蒸れ防止にも役立ちますね。
防水性や汚れが落としやすいなど、メリットはたくさんあります。
ぜひお気に入りのサンダルを見つけてみてください。
スポンサードリンク
最近のコメント