2019年黒のワンピース春コーデを紹介!

、ワンピースを着たい人も多いでしょう。

そこで、今回は20-19年春におすすめ黒のワンピースコーデを紹介します。

スポンサードリンク

・ワンピースと一言に言っても、どんな種類があるのか?

ワンピースには多くの種類があります。

『丈』

(ミモレ、マキシ、ミニ、膝丈)

1

『デザイン』

(キャミソール、ジャンパースカート、チュニック、カシュクール、トレンチ、ティアード、ハイネック、フレア、パフスリーブ、カットソー)

2

『シルエット』

(Aライン、テントライン、コクーン、タイト、バルーン)

3

『素材』

(ニット、シャツ、デニム)

4

などなど、ワンピースは多くの種類があり、シーンや好みで全く顔を変えてくれるアイテムになります。

 

また素材やデザインを変えることで、年中活躍することもメリットですね。

 

ワンピースはスカートなので、女性らしさが出ますね。

5

さらに色や種類をかえることで清潔感、可愛らしさ、クール、大人っぽさなど幅広い変化を楽しむことができます。

 

他にも、ワンピースを着るだけでコーデが決まるのも良いですね。

・ワンピースはどんな着こなし方が主流なのか?

シンプルに1枚でコーデ

6

半袖や長袖のワンピースは1枚着るだけで決まります。

小物を変えることで着まわしもできますね。

重ね着

7

キャミソールやジャンパースカートのようなデザインは、重ね着して着ることが多いでしょう。

羽織りもの

8

春はまだ肌寒いこともあり、上着は重要です。

ワンピースに合わせて華奢な雰囲気がでるオーバーサイズの羽織物もかわいいですね。

 スニーカーでカジュアルに

9

歩きやすいスニーカーは、デートにも良いですね。

 ヒールで女性らしさをアップ

10

ワンピースはヒールとの相性も良いので、大人っぽさや女性らしさを出したいときヒールの靴を合わせるのもあり。

・黒のワンピースはコーディネートにおいてどんな利点がある?

  • 大人っぽく見える
  • あわせやすい
  • 着るだけで決まる
  • 着やせ効果
  • 目立つ

黒ワンピは高級感や大人っぽさが感じられますね。

黒は引き締めてくれる効果が期待できるので、着やせ効果も狙えます。

 

また、黒はあわせやすいこともあるので、小物や重ね着の色に困ることが少なくなりそう。

 

そして、春は明るい色を使った洋服がたくさん出ますね。

その中で黒をきると、目をひき目立つかと思います。

「おっ、なんか周りと違うな」と注目されることまちがいなし。

・黒のワンピースを使ったコーディネートの紹介

1、刺繍ワンピース

ワンピースに刺繍、パフスリーブ、フレアスカートなどデザインがいろいろとあるので、

組み合わせをしなくても1枚でコーデが決まります。

 

その雰囲気に合わせて靴やバッグを選べば、うまくまとまったコーデになりますね。

11

2、プリーツスカートワンピ×スニーカー

膝上のプリーツが太めのデザインは清楚感や若々しさがありますね。

そこに白のカーディガンが爽やかさを出してくれます。

12

3.キャミワンピー×シャツ

Tシャツではなく、シャツを合わせることでカチッとしてキレイめなコーデになりますね。

13

4、チュールスカートワンピ

素材をチュールのような透け感のあるものすれば、黒だけど重く見えないですね。

女性らしさを感じるデザインなので、カーディガンとの相性も抜群!

14

5、小花柄ワンピ×ローファー

黒でも、デザインがあるとまた違った雰囲気ですね。

花柄で春らしく、ローファーを合わせることでレトロな雰囲気もあります。

15

・通販で買える黒の可愛いワンピースを紹介!

ハイネックロング丈ワンピース。

ニットが肌寒さの対策にもなります。

コーデに迷ったらこれを着るだけでOK

 

洗えるニットの膝丈ワンピ。

ドルマンスリーブも可愛い

 

バルーンスカートのワンピ。

ふんわりしてかわいいですね。

M~XXLまでサイズ展開があるのも嬉しい

 

凹凸やシボの加工が施されています。

ナチュラルな雰囲気で幅広い年齢の女性に似合いますね。

 

とろみ感のある素材のワンピ。後ろが長いフィッシュテールのデザインで体型カバーも期待できます。

 

最後に

ワンピースによって黒だけでも幅広く違った印象を与えてくれますね。

この春、黒ワンピースコーデに挑戦してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ