2019年ホワイトデー!高校生の彼女へおススメのお返しは?

何だか気が付けば、花粉症の季節が近付きつつある日々ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?

私には無縁ですが、世間では重大なイベントらしい「ホワイトデー」が忍び寄って来ます!

 

そんな折に「高校生彼女へのお返しランキング・2019年度編」と言ったお題が来ましたので、ホワイトデーのお返しに付いて語ろうかと思います。

 

今では初春の一大イベントだそうです。

画像1

スポンサードリンク

 

☆ホワイトデーのお返しには何が良いでしょうか(^_^;)?

と言う事で、先ずは「ホワイトデーのお返し」に付いて、幾つか話をしたいと思います。

 

元々、ホワイトデーは福岡の老舗菓子屋である「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」が考案したと言われて居ます。

当時は白のマシュマロを贈った事から「マシュマロデー」と呼ばれていました。

画像2

 

その後、1980年にホワイトデーが始まりましたが、全国飴菓子工業協同組合は、この時にマシュマロからキャンディーに置き換えました。

そこから月日が流れて、クッキーやケーキ等の様々な菓子が贈られる様に成ったのです。

画像3

 

この名残からか、マシュマロとキャンディーには次の意味があるそうですから、注意して贈るか、他の菓子を贈ると良いでしょう。

 

マシュマロ:昔は好意だったそうですが、今では「貴方とは関わらない」と言った感じの意味合いだそうです。

そのまま食べるだけでは味気無い上に、直ぐ溶けるからでしょう。

画像4

 

キャンディー:「貴女が好きです」だそうです。

理由は「直ぐには溶けない」或いは「堅くて割れない」事から、長く付き合う相手だそうです。

画像5

 

クッキー:「友達のままで居よう」だそうです。

理由としては「割れる時はアッサリ割れる」とか「軽い感じ」なのだとか。

画像6

 

マカロン:「貴女は特別な人」だそうですよ。

マカロンは確かに、好みが真っ二つに分かれる味わいですし、少々特別な感じはしますなあ。

画像7

 

この様に、お返しする菓子の種類で、相手に対する意味合いが変わるそうですから、事前に確認してから用意しましょう。

 

また、菓子の他にプレゼントをしたい場合は、普段から使う物や、お揃いのキーホルダーや指輪を選ぶのが定番と言えます。

画像8

画像9

 

☆どれ位のお値段なのでしょうか(゚_゚;)?

次は「ホワイトデーの相場」を少し話したいと思います。

 

ホワイトデーのお返しに関しては、お相手が女子高生の場合は「1,000円~5,000円」が相場でしょう。

特に、ご自身が高校生の場合は、彼女に気を遣わせてはいけません。

画像10

 

高校生の頃と言えば、色々と欲しい物が多くても、アルバイト以外で収入が見込めない年頃です。

この辺が、収入が安定している社会人との違いですから、お金よりも気持ちで示しましょう。

 

それでも、ホワイトデーに奮発されたい方は、彼女のご家族へのプレゼントもご用意されると、一気に評価が鰻上りです。

彼女は勿論、ご家族も大事にする事こそが肝要なのです。

 

☆おススメのお返しを知りたのいです(゚Д゚)!

最後に「ホワイトデーの人気アイテム」をランキング順に紹介しますので、今からしっかりと準備をしておきましょう。

第5位:ハンカチーフ

昔から定番と言えますが、日頃から意外と使うので気軽に贈れるプレゼントと言えます。

ポイントとしては、胸ポケットに収まる程度の物を選ぶと良いでしょう。

画像11

 

スーツのイメージが強いので意外に思われるかも知れませんが、「ポロ・ラルフローレン」のハンカチーフです。

鮮やかな花柄が目を引く、とてもお洒落なハンカチーフです。

 

英国を代表するファッションデザイナーである「マリー・クワント」のハンカチーフです。

オプションで名前の刺繍を入れてくれますから、大事に使って頂けるでしょう。

第4位:腕時計

 

高校生とも成ると、学校の他にも外出する用事が一気に増えます。

例えスマートフォンがあると言っても、うっかり忘れる事があるので腕時計は重宝します。

画像12

 

アウトドアや運動が好きな彼女にピッタリなのが、こちらの「CASIO SPORTS ANALOGUE LADYS」です。

カジュアルな服装にピッタリなので気に入って頂けるでしょう。

 

文系・美術系の子は勿論の事、お洒落好きな彼女におススメなのがこの時計です。

金属アレルギーの方でも安心して使えるのがポイントです。

第3位:スイーツ

 

人の世には「スイーツ女子」と申す言葉がある位ですから、殆どの女性は喜ぶ物と言えます。

ただし、アレルギーは必ず確認した上でプレゼントすると良いでしょう。

画像13

 

和菓子が好きな彼女と、是非、一緒にご賞味戴きたいのがこちらのロールケーキです。

とても稀少な「天竜抹茶」と、北海道の小豆が絶妙なロールケーキです。

 

動物や縫いぐるみが好きな子に、絶対におススメしたいのがこの「わたろん」です。

可愛らしい見た目だけで無く、口の中で優しく溶ける味わいも大人気です。

第2位:香水

昔から香水は女性の身嗜みなので、程度の差はあれ、気に入らない人は滅多に居ないでしょう。

注意点としては、香りの好みがありますから事前に確認すると良いでしょう。

画像14

 

爽やかな香りが好きな女性に人気なのが、こちらの「ライオンハート」です。

ユニセックスの香水ですから彼女と一緒に使うのも良いでしょう。

 

こちらも女性に人気が高い「フェラガモ」の香水です。

こちらはジャスミンがベースの香水ですから、少し落ち着いた感じの香りに成ります。

第1位:ペアリング

これはペアリングに限らないでしょうが、お揃いの物は世代を問わずに喜ばれるでしょう。

勿論、しっかりとラッピングをしておきましょう。

画像15

 

日本には余り入らない「ブラックオニキス」のペアリングです。

ブラックオニキスは強い守護の力を持つとされているので、お二人の身を守るリングと成るでしょう。

 

加工に手間が掛かる、「アラベスク模様」を施したステンレスチールのペアリングです。

ステンレスはアレルギー反応を起こし難いので、敏感肌の方におススメです。

☆あとがき

いかがでしたか?

春の訪れと共にホワイトデーが来ますので、今から早目の準備を心掛けましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ