2019バレンタインは手作りで!簡単レシピでにマフィンはいかが?ラッピング紹介!
2019年のバレンタインは何を作ろうか悩んでいる人におすすめ。
今回は、簡単マフィンのレシピを紹介したいと思います。
スポンサードリンク
・マフィンとは
小麦粉に、卵や牛乳、ベーキングパウダーを混ぜてカップ型に流し込み、焼いたお菓子。
パンの一種となり、朝食で食べることもあります。
甘いものからしょっぱいものまで、味の種類も多いですね。
カップケーキと一緒のように思われがちですが、カップケーキはケーキの一種なので、生地もふんわりとしています。
また甘い味で、しょっぱいものはあまり見かけません。
アイシングをしているものが多くあるのも、カップケーキの特徴ですね。
・マフィンの簡単なレシピ
【材料】
7×3.5cm型のマフィン6個分
・薄力粉110g
・砂糖70g
・バター30g
・サラダ油30g
・卵1個
・ベーキングパウダー小さじ1
・牛乳55cc
まず、卵を常温に戻しておきます。オーブンは170度に予熱しておきます。
【作り方】
1、バターをクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を入れます。
2、卵とサラダ油を入れます
3、小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら半量入れ、牛乳と交互に2回に分けて入れていきます。
4、生地を型に流し込み、170度で25分~30分焼き、出来上がり。
ホットケーキミックスでも簡単にできますので、レシピをさがして挑戦してみてください。
・作る際の注意点
材料の量はきっちり計る
粉類が多ければ硬くなってぱさついたり、牛乳など水分が多くなるとべたついたり材料の量によって仕上がりに差が出てしまいます。
大匙で計るときにもすりきりでしっかりといれたりするとより美味しく焼きあがることでしょう。
卵は常温に、バターも冷蔵庫からしばらくだしてから使う
卵が冷たいと、他のものと混ぜたときに泡立ちにくく、焼き上がりのふんわり感が軽減されてしまいます。
バターもクリーム状にすることで、生地が柔らかくなりしっとりふんわりとした焼き上がりにつながります。
粉はふるって使う
ダマができて焼きムラにつながってしまいます。
型に生地を流し込む前に、油脂を塗っておこう
焼きあがった後、生地を離れやすくしてくれます
焼くときに専用のカップを使用すれば、油脂を塗る必要もなく簡単。
手作りのマフィンの賞味期限は、しっかりと焼いた生地であれば2~3日程度。
夏場は当日食べることをオススメします。
焼きあがったらしばらく型に入れて冷ます
生地のかたちがしっかりかたまり、綺麗な仕上がりになります。
取り出すときも簡単になりますね。
・渡すときはどういったラッピングで渡したらいいか?袋?箱?
かわいいマフィンカップに入れて焼くと、それだけで華やかになります。
紙袋に1~2個入れて渡すのも可愛くて簡単!
ビニール袋に入れて、中身が見えるラッピングも可愛い
可愛い箱に入れて特別感を演出
最後に
簡単につくれるマフィンなら、料理が苦手な女子でも作れそう?!
是非試してみてください。
スポンサードリンク
最近のコメント