2018子供服2歳の男の子の秋コーデを紹介!

暑い寒いも彼岸迄と言いますが、皆さんはいかがお過ごしですか?

今年は一気に涼しく成りそうですから、今から秋の準備をしましょう。

 

そんな折に「男の子子供服秋コーデ」と言ったお題が来ましたので、2018年の傾向を踏まえつつ、2歳位の男の子向けに、秋にピッタリなコーデを話しましょう。

 

お子様と楽しい秋の思い出を作りましょう。

スポンサードリンク

☆どんな服が良いのでしょうか(‘_’)?

 

と言う事で、先ずは「2歳位の子供が着る服」に付いて、少し説明をしたいと思います。

おおよそですが、2歳位のお子様ですと身長が85cm~100cm前後ですが、下記の事を良く理解して服を選びましょう。

 

・運動能力の発達が著しい時期なので、転倒等の事故を防ぐ為に、成るべく身体に合った動き易い服を選びましょう。

画像2

 

・運動能力と知能の発達により、自分で色々と行動しようとするので、首に巻き付く様な紐や、口の中に入れられる様な物が付いた服は避けましょう。

画像3

 

・服の前後が判らない場合がありますので、前の方にポケットや・アップリケ・刺繍がある服を選ぶと良いでしょう。

画像4

 

上記のポイントを考えた上で、お子様の服を選ぶと良いでしょう。

☆子供服の流行ってあるのでしょうか(^_^)?

 

次は「子供服の流行スタイル」に付いて紹介したいと思います。

2018年の傾向としては、大人と同様に「オーバーサイズ」や「大き目なアウター」が人気で、これからの季節は「ピーコート」や「デニムコート」が人気と成りそうです。

 

基本的に、ピーコートはピシッとした感じで着ますが、子供の場合でしたらオーバーサイズでゆったりと着ても構いません。

画像5

 

これは大人と同様ですが、デニムは目を引き易い生地なので、トップやボトムに目を引く柄のアクセントを入れる事で、全体のバランスが取れます。

画像6

 

また、子供のファッションとして人気なのが「mini-me(ミニ・ミー)」です。

元々は「オースティン・パワーズ」と言う映画のキャラでしたが、それが高じて、「自分を小さくした感じの物や姿」の意味で使われています。

画像7

 

これがファッションの場合ですと、「親子でお揃いの姿」と言った意味合いで、近年では人気のファッションスタイルなのです。

 

ミニ・ミーのコーデのポイントとしては、全部一緒の服装で無くても良く、似た様な色合いの服やシューズ等を選んでも構いません。

画像8

 

また、親子での「統一感」を出す為に、余りゴテゴテした感じにはせずに、シンプルなコーデを心掛けると印象が良くなります。

画像9

 

これ等を参考にして、お子様のファッションをアレンジしてみましょう。

☆おすすめのアイテムを紹介!

最後に、お勧めのアイテムを幾つか紹介しますので、是非ご参考下さい。

 

胸元の星条旗ワッペンが特徴的な、CAMPUS(キャンパス)のロングTシャツです。

100%綿素材ですので、肌が弱いお子様でも安心して使えます。

 

秋は急に冷え込む時がありますが、余りモコモコだと暑苦しそう・・・。

そんな時にピッタリなのがこのピーコートです。

見た目がお洒落で暑苦しく無く、サッと着られるのでお勧めです。

 

ピーコートよりもカジュアルな感じに着られるのが、こちらのデニムジャケットです。

裏起毛で暖かい上に丈夫なデニム生地なので、朝晩の冷え込みからしっかりと守ります。

 

長袖のシャツだけでは肌寒いけれど、コートを着るには暑そうな時に重宝するのが、お子様用のポンチョです。

シャツの上から着せるだけで、秋の日中を快適に過ごす事が出来ます。

 

ファッションでも実用面でも欠かせないアイテムに、紫外線や頭の冷えを防ぐ帽子があります。

こちらのニット帽は簡単に使える上に麻と綿で出来ているので、お子様の頭が蒸れる心配がありません。

 

オシャレの基本は足下からと言いますが、子供も例外ではありません。

特に秋冬は足下が冷え込みますから、スウェード素材で暖かいこちらのの靴がお勧めです。

 

☆あとがき

いかがでしたか?

今年の秋はもう直ぐそこです。ご自身の服と一緒に、お子様の秋服を用意しましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ