東京駅のお土産人気ランキング2018!お盆の帰省にお勧めは?
何だか一気に暑く成りまして、ちびっ子達はプールでヒャッハーな日々ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
ふと気が付けば、あっと言う間にお盆が来ます。
そんな訳で今回は、お盆に東京から帰省される方の為に、「東京駅で人気のお土産・2018年度版」と題しまして、人気ランキングを紹介しつつ、お土産を紹介したいと思います!
今の内からお盆の予定を立てましょう。
スポンサードリンク
☆東京からのお土産は受けが良いのでしょうか(^_^)?
と言う事で、先ずは「東京のお土産」に付いて少し話したいと思います。
近年では、インターネットの普及により、国内外を問わず、事前に調べた上で東京に足を運ぶ人が増えました。
事実、2017年に東京に観光で来た人は、何と外国人旅行者で約1,377万人(対前年比5.1%増)、日本人旅行者は約5億2,331万人(同1.8%増)と成りました。
この事から、お土産の需要が年を追う毎に増えたので、世界中で高い評価を受ける、上質な和菓子と洋菓子を中心にして、多種多様なお土産があるのです。
ですが、今現在東京に住んで居る方にとっては、今一つ実感し難い話ですから、国内外で人気が高い東京のお土産を、帰省の前に確認しましょうと言う事なのです。
特に、今回は「東京駅のお土産」ですから、東京中から集まった人気のお土産を、幾つか厳選したいと思いますよ。
☆東京駅で人気のお土産を知りたいです(^。^)。
次は「東京駅のお土産ランキング」を紹介したいと思います。
東京駅は実に様々なお土産がありますが、下調べをせずに行くと、「グランスタ」での売店の数が多いので迷う事でしょう。
日頃から東京駅に足を運ぶ方で無ければ、売店を探すのにも一苦労です。
お土産選びに時間が掛かった事で、帰省の新幹線に乗り遅れたら目も当てられませんのでw、人気のお土産をサッと購入するのも手と言えますよ。
第5位:焼きチョコチーズ
2018年4月から、「ヨックモック」の東京駅限定スイーツとして販売されました。
ホワイトチョコレートと2種類のチーズ(ゴーダ・チェダー)を組み合わせて焼き上げる事で、程良いチーズの香りがする、口溶けの良いチョコレートに仕上がっています。
取扱店舗:ヨックモック(JR東日本東京駅改札内・東京銘品館南口)
営業時間:6:30~21:30
電話:03-3214-6229
価格:6個入り594円 12個入り1,080円 18個入り1,620円(税込)
第4位:銀の鈴サンドパンケーキ(東京駅限定)
コロンバンと言えば、本格的なフランスの菓子を、日本で最初に提供した事で知られていますが、2018年4月1日に「銀の鈴」の前へ移動しました。
この「銀の鈴」の焼き印を押した、「抹茶&あんこ」と「苺」が大人気なのです。
取扱店舗:コロンバン 東京駅グランスタ店
営業時間:8:00~22:00(日・連休最終日の祝日は21:00迄営業)
電話:03-3201-3055
価格:297円(税込)
第3位:タルトレット
こちらは女性に人気が高いお土産ですが、パッと見た目は焼き菓子とはとても思えない程、タルトレットの一つ一つが実に鮮やかな上に、それぞれがとても上品な味わいなので、とても明るい気持ちに成れると大好評です。
取扱店舗:ル・ビエ(エキュート東京)
営業時間:8:00~22:00(日・祝日は21:30迄営業)
電話:03-3211-8915
価格:6個入り(シス)1,728円 9個入り(ヌフ)2,592円(税込)
第2位:バタークッキー
「シナモンマジック」を逆さ読みした実にユニークな店名ですが、バターとシナモンが香る素朴な味わいが、世代を問わずに人気が高いです。
新たな東京のお土産として、シナモン好きの人気を博しています。
取扱店舗:クッジマンモナシ(JR東日本東京駅改札内・東京銘品館南口)
営業時間:6:30~21:30(年中無休)
電話:03-5222-4373
価格:10枚入り972円 20枚入り1,944円(税込)
第1位:コーン・フルーリ
女性向けの東京土産の中でも、特に人気が急上昇中のお土産です。
八重洲北口を出て直ぐにある、「大丸東京」の中でも抜群の人気で、美しい見た目だけで無く、薔薇のショコラを使った独特な食感や味わいが大好評です。
取扱店舗:メサージュ・ド・ローズ 大丸東京店
営業時間:10:00~21:00(土日・祝日は20:00迄営業)
電話:03-3212-8011
価格:6個入り1,080円(税込)
☆色々と買って帰省したい方には・・・・・
今度は「お勧めの東京駅土産」を少し紹介します。
ご親族の方へ沢山買って行きたい方には特にお勧めです。
・メープルバタークッキー 東京駅限定パッケージ
毎年数多く販売される東京駅土産の中でも、不動の人気を誇るのが「ザ・メープルマニア」のメープルバタークッキーです。
カナダ・ケベック州産のメープルシュガーと発酵バターを、生地に練り込んで焼き上げたサクサクのクッキーに、バターチョコレートをサンドしたクッキーは、「グランスタ」内で常に人集りが出来る程の商品です。
取扱店舗:ザ・メープルマニア 東京駅グランスタ店
営業時間:8:00~22:00(月~土・祝日) 8:00~21:00(日・連休最終日の祝日)
電話:03-3216-1380
価格:9枚入:864 円 18枚入:1,728 円 32枚入:3,214 円(税込)
・マシュマロエレガンス 銀のぶどうのチョコレートサンド(アーモンド)
こちらは何と、一日に5万枚も売れるとされる東京駅限定のお菓子です。
お土産にも大好評で、「抹茶ショコラサンド」と同様に、大人気なお菓子です。
「チョコレートよりもチョコレートな味わい」を自負する通りに、サクサクしつつも口の中で滑らかに溶ける、クッキーとチョコの絶妙な味わいで、リピーターや自分用に買う方が多いのです。
取扱店舗:銀のぶどう 東京駅グランスタ店
営業時間:8:00~22:00(月~土・祝日) 8:00~21:00(日・連休最終日の祝日)
※年末年始は営業時間が異なります
電話:03-3216-4560
価格:6枚入り:540円 8枚入り:712円 12枚入り:1,080円 18枚入り:1,620 24枚入り:2,160円(税込)
☆東京駅で立ち寄る時間が無い方は取り寄せがおすすめ!
ここ迄で、東京駅で人気のお土産を紹介してきましたが、何かと予定が立て込んで、お店に立ち寄る事が出来ない方もおられるでしょう。
そんな方の為に、インターネットで買えるお土産を紹介しますので、ご多忙な方は、帰省の前に是非ご利用下さい。
東京駅を代表するお土産の「東京ばな奈」で、高い人気を博している東京ばな奈パイです。
パイ生地とビスケット生地を交互に重ねて焼いたパイに、バナナの風味が抜群です。
こちらも、東京駅のお土産で長い間親しまれている、「銀座たまや」の「東京たまご」です。
黒胡麻・カステラ生地・ホワイトチョコの絶妙な組合せで、どなたにも喜ばれるお菓子です。
日頃からお世話に成って居る方へのお土産には、「帝国ホテル」のクッキーがオススメです。
一つ一つが丁寧に作られた上品な味わいのクッキーは、正しく大人の味わいと言えるでしょう。
東京駅の洋菓子で特に有名なのが「コロンバン」ですが、東京駅限定で絶大な人気を誇るのが、この「東京駅焼きショコラ」です。
エアインチョコの中にサクサクした歯触りのチョコレートを混ぜ込んで、しっとりと丁寧に焼き上げたチョコはどなたにもお勧めです。
【東京駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】コロンバン東京駅焼きショコラ1号【楽ギフ_のし宛書】[東京 お土産 土産 東京土産 東京限定 東京みやげ 東京おみやげ 東京お土産お菓子 スイーツ] |
東京を代表する和菓子屋の一つと言える、「惣兵衛最中本舗 あわ家惣兵衛」の人気商品です。
東京駅丸の内駅舎を象った最中の皮の中に、風味良い小豆餡とバタークリームを挟んだ、味わい深い最中です。
☆あとがき
いかがでしたか?
帰省のお土産には、東京からのお土産を持参して、ご家族と一緒に戴きましょう。
スポンサードリンク
最近のコメント