2018年レディースのラッシュガード特集!水着とセットでいかが?
ジメジメした梅雨の季節でも、時々強い日差しでグッタリな日々ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
夏の日差しは、日射病や熱射病の元なので要注意ですな。
そんな折に「レディース水着のラッシュガード」と言ったお題が来ましたので、2018年の流行を踏まえつつ、少し話をしたいと思います。
海やプールの日差しは肌の大敵です!
スポンサードリンク
☆そもそもラッシュガードとは何ですか(・_・)?
と言う事で先ずは「ラッシュガード」に付いて、少し話したいと思います。
Rash guard(ラッシュガード)は元々、サーフィンで使われた物でした。
強い日差し又は海での細かい擦り傷(Rash)を防ぐ為の物だったのです。
今のサーフィンは、ウェットスーツを使うのが大半な事から、今のラッシュガードは、一般の海水浴やプールで、使われる事が多く成ったのです。
水着の上からサッと着られて、夏場の強い紫外線から肌を防ぎますから、海や屋外のプールでは欠かせないアイテムと言えます。
☆どんなラッシュガードが人気でしょうか(^o^)?
次は「今年人気があるラッシュガード」に関して、少し話をしたいと思います。
実の所、ここ数年は「ユニクロ」(正確には、エアリズムUVカットメッシュフルジップパーカーと言う製品です)や「しまむら」が、水着やラッシュガードに力を入れて来た事で、スポーツウェアのブランドと同等な優れた製品を出しています。
特に、2018年は「しまむら」のラッシュガードが人気でして、その影響で「ディズニー柄」や「ボーダー柄」が、取り分け人気が高いのです。
また、今年の傾向としては、「パーカー型」や「淡い色合い」のラッシュガードが人気なので、上記のブランド以外の物を使いたい方は、そちらを選ぶと良いでしょう。
近年のラッシュガードは、紫外線や細かい怪我を防ぐだけで無く、水着とセットでのオシャレアイテムでもありますから、着用する水着との組合せを考えましょう。
☆どんな組合せが良いでしょうか(^。^)?
今度は「ラッシュガードの着こなし方」を説明したいと思います。
ラッシュガードは体型を隠す効果があるので、体形が気に成る方の場合は、少し大き目なラッシュガードを使うと効果的です。
また、急な冷え込みを防ぐのにも役立ちますから、ビキニタイプの水着の時に着るのも良いでしょう。
何れの場合でも注意する事としては、セットアップの場合を除いて、「水着と似た様な色や柄を避ける」事で、見た目のバランスが取れて、オシャレな雰囲気を引き立たせる事が出来ます。
上記の事に気を付けるだけでも、実用性だけで無くオシャレでも、ラッシュガードは役立つのです。
☆おすすめのラッシュガードは?
これまでラッシュガードの話をして来ましたが、最後にお勧めのラッシュガードを紹介しますので、この機会に是非ご検討下さい。
イタリアを代表するブランドの一つである、「BENETTON(ベネトン)」のラッシュガードです。
水陸両用な上にとても軽い素材で、年中使えるのがポイントです。
久し振りの水着で、ラッシュガードとの組合せを考えるのが億劫な方にピッタリなのが、水着とラッシュガードのセットです。
カラーバリエーションが豊富な上に、体形に合わせた着こなしが出来るのでお勧めです。
今年流行のパーカータイプを着たいけれど、どれが良いのか分からない方には、この長袖パーカーとショートパンツのセットがお勧めです。
ゆったりした作りなので体形をカバーする上に、強い日差しを強力に防ぎます。
胸元にミッキーマウスがプリントされている、ディズニーのラッシュガードです。
パーカータイプで使い易く、鮮やかな色合いで人気が高いのです。
ディズニー レディース マリン ラッシュガード 長袖 (DN-3S23638SSMK) Disney |
水着とラッシュガードの組合せが難しいと考える方にピッタリなのが、しっかりした作りで定評がある「Reebok(リーボック)」のボーダー柄セットです。
体形をカバーしつつ紫外線をしっかりとガードする優れ物です。
☆あとがき
いかがでしたか?日差しが強い海やプールでは、ラッシュガードが必要です。
梅雨時の今から用意しましょう。
スポンサードリンク
最近のコメント