男ウケ香水ランキング大学生編!石鹸の香りが人気?

大学生になっておしゃれも楽しみたい!と思っている人も多いですよね。

香水をつけてみたいけれど、どんな香りが良いのか悩む人におすすめの、「男ウケ抜群!おすすめの香水ランキング」を紹介します。

スポンサードリンク

○大学生男子はどんな香りが好き?

1

・石鹸の香り

・ローズ系の甘い香り

・柑橘系の爽やかな香り

がかなりの人気のようですね。

シンプルなときは石鹸の香り、スカートやフェミニンなときはローズやフローラル系、カジュアルなときには柑橘系など。

香りもファッションとして楽しむとより楽しく、男ウケも狙えるのではないでしょうか。

○女子大生の中で人気のブランドべスト3

クロエ

アパレルで人気の高いブランドですが、2008年に香水を製造販売すると、その上品でセクシーな香りがたちまち評判となり、女性から圧倒的支持を得るようになりました。

幅広い年齢層に合う香りもポイントですね。

 

オードパルファム

クロエの香水といえばコレですね。

つけたてのフレッシュな香りからライチのような甘い香りに変化し、万人受けする「良い香り」がふんわり香ります。

男性にも人気の香水です。

 

オードトワレ

こちらのほうが少し爽やかさのある香りです。

オードパルファムと同じくらい人気の高いアイテム。

つけたときの香りが長く続くという声も多いですよ。

Dior

世界中で愛されているディオールの香水。

華やかで女性らしさを感じるその香りは、男性だけでなく、多くの人から好まれる香りです。

ボトルの可愛さも人気のポイントですね。

 

ミスディオール ブルーミングブーケ

ディオールの香水でNO.1の人気を誇る香水。

男性をひきつける香りとして評判が高く、柑橘系の爽やかなトップノートから甘い香りのミドルノート、ラストはホワイトムスクのような香りがして大人の女性を感じる香りがします。香りも長続きすると人気ですよ。

 

ミスディオール オードパルファム

2017年にリニューアルし発売、その香りのよさがたちまち話題となりました。

ベースのローズはそのままに、ブラッドオレンジやマンダリンの爽やかさやローズウッドの落ち着きのある香りが、さらに深みのある甘い香りとなって魅惑的になっています。

 ランバン

フランスのファッションブランドですが、日本では特に香水のブランドイメージが強い人も多いかと思います。

「元祖恋コスメ」とも言われるほど、モテ香水といわれるランバンの香水です。

ランバン エクラドゥアルページュ

ランバンの香水の中で最も女性から支持されているのがコレ。

人や服装を選ばないほど何にでも合うと言われています。清潔感のある甘く爽やかな香りが優しく香る香水です。

香水初心者の人にもおすすめですよ。

ランバン ジャンヌ・ランバン

創業120周年を記念して発売された香水。ジャンヌ・ランバンは創業者の名前です。

トップにはシトラスの香りがして、ベリー系の甘い香りが立ちます。少し強く感じる人もいますが、徐々に馴染むと可愛らしくも大人な女性を感じさせるような香りになってきますよ。

○香水の正しいつけ方、気を付けなければならない点は?

香水をつける前に気をつけるポイント

つける場所は清潔に

2

汗や皮脂が残っていたら、せっかくの良い香りも変化してしまいます。

かならずつけるときには清潔を保ちましょう。

 出かける30分~1時間前につける

香水は時間と共に、香りが変化していきます。

トップノート→ミドルノート→ラストノートと大きく3回香りが変化するといわれています。

ミドルノートが最も香りが良いと考えられているので、出かける30分~1時間前につけると、でかけるときにミドルノートの時間になりますよ。

 

ちなみに香水の香りは人の体質によって大きく変わります。

汗をかきやすい人はトップノートの香りが強く、汗をかきにくい人はミドルノートの香りが続きやすいと言われています。

汗や皮脂が大きく関わるので、性別や季節によっても香りの変化が大きいでしょう。このポイントを抑えてつけるようにすれば、つけすぎになることを防げるかと思います。

 肌に直接付ける

香水は洋服につくとシミになる可能性があります。

また匂いが洋服についてなかなか取れないなんてことにもなりますので、香水は肌につけるようにしましょう。

 つけた箇所をこすらない

3

よく手首につけたあと、こすっている人いますよね。

せっかくの香り成分を壊しています。

乾かすのは、つけたらそのまま自然乾燥させましょう。

 重ねづけを頻繁にしない

朝つけてから、待ち合わせ前にまたつけるなど、重ねづけを何回もすると、せっかくのよい匂いが重くなってしまいます。

重ねづけの目安は最初につけてから4~5時間後くらいにしておきましょう。

○香りを長持ちさせるには?

・つける部分を保湿する

4

・シャワーを浴びた後につける

5

・血管が通る場所につける

6

体温が高いほうが香りやすいので、シャワーで体を温めたり、太い血管が通る手首や首筋、耳裏、膝裏などが香りやすく長持ちしやすいです。

またシャワー後や保湿後で皮膚が柔らかいときにつけると、香水が肌に密着するので長持ちします。

 

・つける場所を複数にする

顔周りや手首など、鼻に近い場所につけることで、香水をより強く感じてしまいます。

ですので、上半身は2箇所、下半身に1箇所とつける場所を分散することでバランスよく長時間香ってくれます。

おすすめの香水を紹介

カルバンクライン エタニティ

1988年にカルバンクラインの結婚を祝して作られた香水。

「エタニティ」は永遠を意味する言葉です。

シトラスの香りからホワイトリリーのフローラルな香りに変化していきます。

リピーターが多いのも特徴的ですね。

トップは好き嫌いが分かれますが、ミドルになると上品な女性らしい香りが万人受けすると人気です。

 シャネル チャンスオータンドル オードトワレ

軽い香りで、特に20~30代の女性に愛されている香水。

口コミサイトでもかなり人気が高く、仕事にも遊びにもつけていけると評判です。

香りがあまり強くないのも特徴で、トップ~ミドルにはフローラルでフルーティーな香りがします。

ふわっと香る甘い香りが、男性にも人気ですよ。

 ランバン マリーミー!

2010年に発売した香水。

恋愛中の高揚感というコンセプトでつくられています。

トップはビターオレンジ、ミドルはフローラルに変化。

フローラルな香りがくせになる!女性らしくも爽やかな甘い香りが良い!と口コミでも高評価を得ています。

 最後に

香水はとても種類が多いので、何をつけたら良いかわからない人も多いはず。

これらの香水をチェックして、実際にお店で確認すると良いでしょう。

春は香水をつけやすい季節です。ぜひ挑戦してみてください

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ