2018年子供の卒業式に出席するママの髪型は?ショート編
肌を突き刺す様な寒さで、ガチガチブルブル震えて居る日々ですが皆さんはいかがお過ごしですか?
酷く寒い冬を過ぎれば暖かい春が来ます。
春は、様々な行事がある季節です。
その春で重要な行事の一つが「卒業式」ですが、今回のお題は「卒業式でのママの髪型・ショート編」としまして、2018年の傾向を踏まえつつ、少し話をしましょうとそう言う事なのですよ。
卒業式の身嗜みは大事ですよ。
スポンサードリンク
☆卒業式に合う髪型とは、どんな感じですか(^_^;)?
と言う事で、先ずは「卒業式に合う髪型」を少し説明したいと思います。
基本的に卒業式に限らず、いわゆる「公的な場」は、「清潔感」が重要です。
それは、ご自身だけで無く、家族全体で見られますので注意が必要です。
髪型の場合で言えば、派手さは控えてスッキリと纏める感じを、心掛けましょう。
ポイントとしては、耳周りをスッキリさせると、見た目の印象が良くなります。
また、どの髪の長さでも言えますが、近年の傾向として全体的にフワッとした感じの髪型が主流で、ソフトワックスを使って丸みとボリューム感を出すと良いでしょう。
後は、ピアスやコサージュをワンポイントで使う程度に留めて、主役はお子様達ですから控え目にするのが望ましいです。
☆ショートヘアーに合う髪型ってありますか(・_・)?
最初に、「卒業式に合う髪型」を話しましたが、次は、「卒業式のショートヘアー」に付いて、少し話したいと思います。
基本的にショートヘアーは、ミディアムヘアーやロングヘアーと比較すると、「ボリューム感」が出しにくいので、ヘアーアイロンやソフトワックスを使って、全体的にフワッとした感じにします。
これだけでも見栄えが良いですが、例えばハーフアップにしたり、ポンパドールにしたりするのが今年の傾向と言えます。
また、和服で出席される方はいわゆる「夜会巻き」が定番ですが、この「夜会巻き」に少し編み込みを入れたアレンジが少しずつ出始めています。
上記の髪型に、さり気無くアクセサリーを用いるのが、大人の女性のヘアスタイルと言えるでしょう。
☆オススメのアクセサリーはありますか(^。^)?
先程は、「卒業式のショートヘアー」に付いて少し話しましたが、最後にオススメのアクセサリーを紹介しますので、是非ご参考にして下さい。
日本の職人さんが丁寧に仕上げた、ビーズが静かに揺れる巻き薔薇コサージュです。
ヘアクリップが付属していますので、髪留めにも使えます。
これこそ、卒業式に相応しい大人のアクセサリーと言えます。
桜をあしらった上品且つ、春を思わせるコサージュです。
ピアスが大丈夫な方に、是非オススメしたいのが、このピアスです。
ブルークォーツ・サファイア・ブルートパーズの輝きが、見る人を惹き付けます。
ショートヘアーで、自ずと目が行くのが、実は首回りです。控え目でさり気無く、アコヤ真珠の輝きが、大人の女性を引き立てます。
☆あとがき
いかがでしたか?お正月を過ぎれば、春はもう直ぐそこです。
今からしっかりと準備をして、大切な門出を祝いましょう。
スポンサードリンク
最近のコメント