2018年子供の卒業式に出席するママの髪型は?ミディアム編
もうすぐ2018年になり、お子さんがいる家庭では春に卒業式を迎えるという人もいますね。
子供の卒業式などの行事ってどんな装いでいけばよいのか迷ってしまう・・・なんてママも多いかと思います。
服装もそうですが、髪型も気をつけたいところ。
そんな卒業式にぴったりな髪型(ミディアム)について特集したいと思います。
スポンサードリンク
子供の卒業式に出席する際、髪型はどんな所を気を付けたらいい?
飾りは華美にならず全体的に控えめに、かつキレイめにする
子供が主役ですので、ママは控えめな装いで行きましょう。
でもお祝いの場として、地味になるのもよくありません。
キレイめで上品な感じにまとまると印象も良く卒業式にぴったりかと思います。
簡単なヘアアレンジをするにしても、事前に少し練習をしておく
当日は時間も早いし、子供と自分の準備もありなかなか時間を確保しづらく、バタバタになりがちです。
そこにいつもやらないヘアアレンジをしようとするとかなり手こずる可能性が高いと思われます。
朝から焦ったり、イライラしたくないですよね。
なので髪型を事前に決めておき、当日は余裕をもってセットすることをおすすめします。
ミディアムヘアーで子供の卒業式にふさわしい髪型はどんなものがある?
編み込みハーフアップ
耳の横にある髪を三つ編みにして、それをうしろで束ねるだけです。
このひと手間が可愛らしさと上品さを出します。
ゆるふわカール
全体的にコテで巻くだけの簡単ヘアアレンジです。
ロングだと時間がかかるカールも、ミディアムであれば比較的短時間でゆるフワカールが作れますよ。
巻くだけでちょっとオシャレな感じが出ますね。
編み込みお団子アップ
両サイドの髪を三つ編みにして、残りの髪を全て束ねてから襟足部分でお団子にするアレンジです。
簡単ですっきりした印象も与えつつ、オシャレ感もあるので、卒業式には良いでしょう。
アップスタイルは大人っぽい印象を与えるので、可愛らしいスタイルが苦手なひとにも良いかと思います。
卒業式に適した髪型をセットする方法
編み込みカチューシャアップ
上記の編み込みお団子と似ていますが、これは両サイドを編みこんで残りの髪と合わせて束ねた後に、お団子にせず三つ編みしてまとめています。
ピンを差し込めば固定できますよ。
簡単かつ可愛いアレンジですね。
https://youtu.be/kKSUEIRHe9Y
のこりんぱ
サイドの髪をねじりながら結び、後ろで束ねてから結び目をくるっと一回転させるのを2回行いアップスタイルにする方法です。
みると簡単そうで、仕上がりも可愛らしいので挑戦したいアレンジです
ギブソンタック
束ねた髪を後ろでまとめる髪型です。可愛らしいというよりも、クールですっきりとした印象になります。
パンツスタイルや、着物など、全体的に可愛い雰囲気の服装ではない場合、こちらのほうが合いそうですね。
ヘアピンの使い方
ヘアアレンジに必須なのがヘアピン。
でも、その使い方を知っている人ってあまり多くないのではないでしょうか。
ピンをしたのに髪型崩れてしまったなんてことがないように使い方も知っておくと良いですね。
ミディアムヘアーに合う髪飾りやピンなどを紹介
ヘアスタイラ
これ1つあれば夜会巻きやシニヨン、お団子など幅広いヘアアレンジに挑戦できます。
髪の長さでサイズも選べるのでミディアムからロングまで自分に合う1つが見つけられますよ
フィッシュボーンキット
裏編み込みとして人気のある編み込み方法です。
簡単そうに見えて自分でやるにはなかなか難しいと感じる人も多いですよね。
これはただ髪の毛を通していくだけで簡単キレイニフィッシュボーンが作れるアイテムです。
価格も安いので試してみてはいかがでしょうか。
今だけ大特価☆【売れてます☆】これさえあれば難しいフィッシュボーンがかんたんにできる☆取扱い説明書付☆ 送料無料 フィッシュボーン ヘアアレンジ イージースタイラー 便利グッツ まとめ髪 ヘアアレンジ 結婚式 くるりんぱ フィッシュボーンメーカー |
パール付きシュシュ
ミディアムの場合、髪を束ねてシュシュをつけるだけでも存在感があり、キレイめな雰囲気にまとまります。
ゆるく編みこむもよし、かるく巻いて束ねるのもよし、ハーフアップにして束ねるのもよし、シュシュはヘアアレンジが苦手という人にぴったりのアイテムなのではないでしょうか。
![]() シュシュ ニット ファー ヘアアクセサリー パール ビジュー 上品 シュシュ ヘアアクセ ヘアゴム エレガント 大人可愛い ヘアアレンジ シンプル |
最後に
普段ヘアアレンジをしない人は余計に難しいと感じるでしょう。
でも、服装と髪型が合っていないとなんだかみっともないし・・・
これらのような簡単かつキレイめなヘアアレンジを覚えておけば当日もスムーズに変身できそうです!
今はヘアアレンジのお助けグッズや丁寧な説明動画もあるので、ぜひ活用してみてください。
スポンサードリンク
最近のコメント