子供の雪遊びデビュー!何歳から?服装や靴、準備するべき持ち物を 紹介!
一気に冷えて来ましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?
寒い地域では、そろそろ雪が降る事でしょう。
その雪と言えばちびっ子達の「雪遊び」ですが、今回は「小さな子供の雪遊びデビュー」と題しまして、子供の雪遊びの服装・持ち物・靴の事や、遊ばせる際の要点を踏まえつつ少し話しましょう。
子供の頃から雪に慣れると、良い事が多いですよ。
雪遊びは何歳くらいから始めたらいい?
と言う事で先ずは「子供が雪遊びを始める頃合」を少し話したいと思います。
一般的にですが、そり等で「雪遊び」を始める頃合としては、2歳児頃からになります。
この頃からならコテッと転倒しても自分で動けるからです。
この頃の遊び方は雪に触れ合う感じですが、年齢が進むに連れて「スノーチュービング」・「スノーストライダー」・「スノーラフティング」と言った具合に、少しずつ遊び方が増えるのです。
今では託児所があったり、無料休憩所があったりするスキー場があるので、そこを利用すると良いでしょう。
☆どんな服装が良いですか?
最初に「子供が雪遊びを始める頃合」を少し話しましたが、次は「雪遊びの服装」について幾つか話したいと思います。
子供の雪遊びで、押さえるべきポイントとしてはに下記の点が挙げられます。
・小さな子供は、雪の上に座る事が多いので、撥水性を重視する。
・大人と同様に汗を掻くので、発汗性に優れたインナーを使う。
・手袋はしっかりした物を、自前で用意しましょう。理由として耐寒性能並びに撥水性能が低いと、ほんの数分程度で寒さに耐えられなくなる上に、指先が凍傷に成る恐れがある。
・雪の上では、靴が滑ったり、濡れたりするので、撥水性が高く、滑り止めが付いた物を使う。
と言った点が挙げられます。
これ等の理由から、子供の服装には下記の物をオススメします。
・アウターはスノーウェアにしましょう。
昔と違い、服のサイズを調整出来る物があるので、そちらを選べば長く使えます。
また、お腹に雪が入らない様に「つなぎ型」の物をオススメします。
・インナーには、発汗性と保温性に優れた、ヒートテック素材の物を使いましょう。
綿等のインナーですと、汗で不快感を示す上に、体温の低下を招くので、オススメは出来ません。
・手袋は必ず、子供の手の大きさに合った、ゴアテック素材の物にしましょう。
また、小さなお子様の場合ですと、手袋の着脱に不慣れなのでミトン型の二股手袋にしましょう。
・靴に関しても、雪が靴の中に入るのを防ぐ為に、専用のスノーブーツを使うべきです。
子供は直ぐに成長しますので、少し大き目の、スノーブーツを選ぶと良いでしょう。
上記のアイテムを用意した上で、少しずつ、雪遊びに慣れさせると良いでしょう。
☆他に用意する物はありますか?
先程「雪遊びの服装」を話しましたが、今度は「雪遊びに持って行った方が良い物」を少し話したいと思います。
雪や汗で湿るので、手袋・インナーウェア・普段着・靴下の替えと、体調不良や怪我の為に、保険証は必要ですが、その他にも、下記の物を持参すると、お子様と一緒に楽しく過ごせる事でしょう。
・水筒やポット
これは必須と言っても良いですが、スキー場等の自販機は、凄くジュースの売り切れが多い上に、並んで買う事を考慮すると、温かい飲み物を、自前で持参した方が良いです。
また、暑い夏場と同様に、寒い場所での水分補給は極めて重要ですから、必ず多目に持って行きましょう。
・ニット帽・スノーキャップ・スノーヘルメット
手足程では無いにしても、頭部の冷えを防ぐ為に、ニット帽やスノーキャップを、ちゃんと用意してあげましょう。
転倒時の安全も考えた場合は、スノーヘルメットが万全です。
・サングラス・ゴーグル
曇や雪の時はそれ程でも無いですが、晴れている時の雪面は日光が雪で反射する事で強い照り返しが起きます。
なので、日光から目を保護する為に晴れた時はサングラスやゴーグルしっかり使いましょう。
・日焼け止めクリーム
サングラスと同様な理由ですが、日光の照り返しでいわゆる「雪焼け」を引き起こしますので、顔・耳・首に日焼け止めクリームを、薄く塗りましょう。
・お菓子
暑さと同様に、寒さはエネルギーを消費します。
なので、少し外に居ただけでも直ぐにお腹が空くので、お菓子を多く用意すると、とても重宝します。
特にオススメは、塩分と炭水化物が取れるポテトチップスやクッキー、糖分と栄養分が豊富なチョコレートでしょう。
☆オススメのアイテムはありますか?
さて、ここまで「雪遊び」に関して幾つか話をして来ましたが、最後にオススメのアイテムを紹介しますので、お出掛けの前に用意されると良いでしょう。
抗菌仕様で快適に使えてヒートナビ素材なので、日光等の光を効率良く暖かさに換える、オススメのスノーキャップです。
こちらのゴーグルは、曇止め加工を施した上に着脱可能なフェイスマスクがありますので、顔面を保護する上に保温性にも優れたオススメのゴーグルです。
袖や裾の調節紐で、長さを調節する事で長く使う事が出来る上に、手首や足首の隙間から雪が入るのを防ぐので、安心して使う事が出来るとても便利なスノーウェアです。
幼児用としては珍しい立体編み無縫で作られた、抜群の快適さを持つスパッツです。
天然素材を用いても長時間でも蒸れない構造なので、安心して使う事が出来ます。
手首にマジックテープを用いる事で、手袋の着脱が簡単で長目の袖カバーが付いているので、雪が入り込む心配がありません。
【送料無料】【MSG-K-712】MASHALO スノーグローブ幼児用 ミトン型 袖付き スター柄 ベビー 子供用 赤ちゃん キッズ かわいい 05P01Nov14 |
広目の履き口で足が簡単に入る上に、2箇所のストラップで足に固定するので、快適に使う事が出来ます。
その上、耐水性や保温性、歩き易さにも優れる、オススメのスノーブーツです。
☆あとがき
いかがでしたか?
子供の頃から雪に慣れると、雪への正しい知識と、対処法が身に付けますから、積極的に雪遊びをしましょう!
スポンサードリンク
最近のコメント