ロードバイクのメンズファッション!おしゃれに街乗りしよう

颯爽と風を切るロードバイクはとても格好良いですね。

画像1

 

最近では一般的にも流行りだし、スポーツやレジャーの場面だけでなく、

日常的に乗るために手に入れるという人も多いようです。

 

そんな「ロードバイク」に乗る時の装備といえば、上の画像のような、

空気抵抗の少ないピッチリとしたウェア上下に、穴の空いた軽いヘルメット、

サングラス、それに最低限のボディバッグ・・・といった印象ですよね。

 

こういった装備は、ロードバイクに乗るに際して

動作の邪魔にならないよう、不快感のないようにと工夫されたものですので、

状況にしっかりマストしていると言えます。

 

しかし、カジュアルに街乗りしたい!という際には、

やはり本格的な服装には抵抗がありますよね。

そんな時はどのような服装をすればよいのでしょうか。

 

そこで、ロードバイクに乗りやすく、かつお洒落も楽しめるような

アイデアたちをご紹介します!

★男女別ロードバイクファッションの記事やロングライド必須アイテムなどのまとめ記事はこちら!
ロードバイクのレディース・メンズ春ファッションまとめ!必須アイテムも

★秋も走りやすいシーズン!近場でも遠くでもオシャレに走りたい方はこちら
ロードバイクファッション街乗りをオシャレに!秋のメンズ特集!

スポンサードリンク

 大事なのはパンツ!漕ぎやすさにこだわって

特に遠乗りするつもりがないのなら、普段通りの服装でも構わないのですが、

ロードバイクというのはよくあるママチャリとはわけが違います。

漕ぐ体勢がかなり前のめりですよね。

ですので、窮屈なパンツや、伸縮性に欠けるパンツだと大変漕ぎにくいです。

また、一般的な自転車とちがって軽量化を重視していますから、

チェーンやギアの露出も多めです。

それが原因で、パンツの裾が擦れて油汚れや傷みの原因になったり、

裾を噛んで破いてしまったり、巻き込んで転倒に繋がる恐れもあるのです。

そういった点から、パンツの機能性には特に気を使いましょう。

 

暑い季節ですと、ハーフパンツが一番です。

トップスはTシャツでもポロシャツでも、カジュアルにかっこ良く決まります。

画像2

 

 

7分丈くらいのものなら、長い季節切れそうですね。

画像3

 

 

すねを出すのが寒い季節なら、やはりレーサーパンツを履くのが一番ですが、

これ1枚だけで街に繰り出すのはちょっと・・・という場合は

こんな風にハーフパンツを上に履くと、レギンスのように着こなせます。

画像4

 

 

冬になるとやっぱり、長ズボンでないと寒くなってくるでしょう。

そんな時は、裾のもたつかないスッキリしたものが良いです。

画像5

 

 

または、裾をまとめておくバンドを使う手もあります。

画像6

 

ジーンスやチノパンを履きたい場合は、

できるだけストレッチ性の高いものを選びましょう。

 

 上半身は通気性・速乾性を重視!

上半身は特にこだわらなくても良いのですが、

暑い時期でリュックなどを背負う場合は、背中に熱や汗が溜まりやすくなります。

通気性・速乾性を重視すべきでしょう。

 

寒い時期になると、足を比べてあまり動かない上半身、

特に首周りや手先は冷えてしまいがちです。

保温性の高い、首や手をしっかりカバーできるものが良いでしょうね。

画像7

 

秋のウェアに関する記事はこちら!
ロードバイクファッション街乗りをオシャレに!秋のメンズ特集!

バッグは場面によって選ぼう

ロードバイクといえば、やはり邪魔にならないリュックが良いのでは?

と考える人が多いかと思います。

 

遠くまで漕ぐ場合や、スピードを出したい時にはやはりリュックでしょう。

荷物の重さが両肩に分散されて楽ですし、バランスも良いです。

画像8

 

ただし背中の大部分を覆うので、暑い時期には放熱が妨げられて

汗や蒸れの原因になってしまうようです。

 

ちょっと出かける程度ならば、メッセンジャーバッグのようなタイプも

便利だと人気です。

画像9

 

バッグ部分が動きやすく、いつでも荷物が取り出しやすいのが良い点ですね。

しかし、漕ぐことに集中したい場合には邪魔になる恐れがあります。

それぞれ用途によって使い分けるのがいいですね。

メンズのバッグに関する記事はこちら!
バイク用の記事ですが、自転車にも使えます!
バイクに乗るならリュック?メッセンジャーバッグ?双方のメリットデメリットを紹介!

 

いかがでしたか?

涼しくなってきたこの季節、いつもは車や電車で出かけていた場所へ自転車で行ってみませんか?

車や電車では発見できなかった面白さがあるとおもいますよ!

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ